先日、

ウォーキングの先生、立野由美さん

写真を撮らせていただきました。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

さすが、美しい姿勢のプロ。

 

レンズを覗きながら

美しい~♡

と思わず溜息がでてしまいました。

 

 

 

実は

1年近く前にも撮らせていただいていて、

 

前回ははじめての撮影ということで

すごーく緊張されていましたが

 

今回は、だいぶリラックスした雰囲気。

 

 

 

この1年の間で、経験と自信を積まれたのを

肌で感じました。

 

 

あまりに美しかったので

ブログのヘッダーも作らせていただきました。

 

 

ゆみさんの魅力が、たくさんの人に伝わりますように(^^)

 

 

 

 

プロフィール写真を更新するタイミング

 

 

さてさて

 

写真を撮ってもらう立場からすると

一度でパーフェクトな写真を撮りたい!

と思うかもしれませんが

 

 

カメラマンの立場からすると

その人自身もどんどん変わっていくし

経験とともに、やりたいことも

どんどん明確になっていくので

 

 

何度も撮ることで、

理想の写真に近づいていくものだなぁと

思います。

 

 

 

実は、私もそろそろプロフィール写真を

撮りなおしたいと思ってます。

 

 

今のプロフィール写真は

カメラマンとしての活動をはじめた時に

撮ってもらった写真。

 

 

私のカメラの師匠に撮ってもらったので

腕はバッチリなのですが

 

私自身が、まだやりたいことが見えていない時期だったので

 

今の自分の目指す方向性と

ちょっとズレてきているなと感じています。

 

 

自分が見られたいイメージと

写真のイメージが

合わなくなってきた感じです。

 

 

 

まさに、プロフィール写真を更新すべきタイミングですね。

 

 

 

 

 

自分の方向性が見えてから、写真を撮るべき?

 

 

ちなみに、こうやって書くと

 

自分のやりたい方向性が見えてから

写真を撮った方がいいのでは?

 

と思うかもしれませんが

私はそうでもないと思います。

 

 

写真を通して、自分を客観的に見ることで

自分自身のイメージを軌道修正していけるので

 

私のように

何かをはじめる時に

とりあえず撮ってもらうというのも

決してムダではありません。

 

 

写真を撮ることで

スタート地点に立てるイメージでしょうか。

 

 

 

あなたのプロフィール写真は

あなたの目指すイメージや

人から見られたいイメージに合っていますか?

 

ぜひ見直すきっかけにしてみてください。