10月22日 日曜日




何故か出る事になったサンラインカップ岡山へ




参加者106人




チヌ釣り師達に紛れ込んで場違いなのが1匹参加




どうやら5匹重量で各渡船上位3名が最終的に上位表彰されるとの事




場所決めのくじ引き




106人中101番






長瀬渡船にて日生沖決定




出船して次々に2人ずつ磯へ降ろして行くのでどんな磯に降ろされるかな~・・・1号ウキなので2ヒロくらいの浅場は苦手カモ〜なんて思っていたら・・・




4人まとめて呼ばれてまさかの・・・







日生沖 頭島の一文字波止へ〜




波止の西側エリアにくじで連番だったサンラインのフィールドスタッフの方とご一緒する事に




波止なんで足場が良くて良いわ~なんて思っていたが・・・




しかしこれを見てくれ❗❗






波止中にびっしりボウズ鳥のう◯こが擦り込まれていますヽ(`Д´)ノプンプン






う◯この上に道具置くのなんか嫌だなぁ〜(笑)






今後はう◯この波止と呼ぶ事にします






さっそくいつものように1号ウキと2.5号のハリスで仕掛け作って釣り開始




開始3投目さっそく来ましたがまさかの針外れ




その後も朝マズメの間はかなりの確率でウキが持って行かれますが途中で離すのか知りませんが掛かりません




朝マズメを過ぎたら死の海モードへ




たま〜に釣れても小チヌヽ(`Д´)ノプンプン




ついついいつもの癖でリリースしましたがこれが後に墓穴を掘る事に




死の海の中仕掛け引き上げてたらなんか重い・・・




キレイな巻き貝が釣れたと思ったら貝の中からハリスが出ている・・・




あれっ?






おいおい❗❗フカセでイイダコ釣ってもうた(笑)




チヌ釣り大会でイイダコ釣る場違い者




場違いどころかもはや論外




トドメに・・・






もう1匹追加(笑)






俺はなにをしてたんだ(笑)




ご一緒したサンラインのフィールドスタッフの方にイイダコ持って写真まで撮られました(笑)




チヌは俺には無理だ(笑)









ボウズ鳥達が波止の上にう◯こ追加中




結局手のひら級チヌしか釣れず納竿時間に・・・






唯一キープしたのがこの1匹とイイダコだけ




港帰って検量




長瀬渡船グループは厳しかったようで今回車一緒に乗って行った方が手のひらくらいのチヌ5匹エントリーしてまさかの上位入賞決定




釣れた小チヌ逃がすんじゃ無かった(笑)




来週からは本来の仕掛けに戻して真鯛狙いへ戻りますが・・・




11月にもう1回牛窓沖にてチヌ釣りしてみる予定です




終わり・・・