散らかりがちな書類は「ざっくり分け」無印良品のファイルボックスを活用 | 暮らしのトータルサポート・La.Kurashi研究所

暮らしのトータルサポート・La.Kurashi研究所

40代からの卒婚片付けアドバイザー
片付けの前の思考の整理と片付けコーチング


\自分も家族も楽しく心地よい/
「楽な片づけと暮らし方」
熊本県にて提案しています(^^)
………………… 有資格 …………………
マスターライフオーガナイザー®
クローゼットオーガナイザー®
リユースマスターインストラクター® 
………………………………………………………
 片づけサービス&片づけ講師
くらし∞クリエイトの
託摩美由紀(たくまっち)です。

※業務連絡…4月〜070の携帯を廃止しました

ご連絡はLINE@からお待ちしています!



最近は自身が

紙類や情報のオーガナイズをしている為

魅力的な記事じゃなくてすみません(^_^;)



私の頭を支配していた書類関係…

 

熊本地震以降…
色々な書類の片づけに頭が痛くなり(^_^;)

まあ、いいやで
先延ばしにしていた案件や

○○が終わらないと○○が出来ない案件

そして、住宅購入の書類

2月以降は夫の確定申告
くらし∞クリエイトの確定申告

もう、ギャーってなってました。


「後でしよう…」「そのうちしよう…」は危険

 

家族が寝てから、

今度の休みにしよう


など…


先に延ばすとロクな事はないのです!!

結局は逃げられない!!(笑)


書類は、大まかに分ける事から

 

 

無印良品のファイルボックスに

未処理の物をどんどん入れるだけ。


「??何やるんだったっけ??」

と、なってもまずはここを見る。

ここから片づける。


「ざっくり分け」で

とりあえずなんとかなる!!


クリアファイルも上手く使う


同じ系統はの書類はA4のクリアファイルに

まとめて挟むだけ。



それだけでも書類が散らかるのを防げます。


きれいに整理しょうとしない事


「ちゃんとしたい」

「きれいに整理したい」


より、


まずは「分けて」「わかれば」大丈夫。


難しく考えると進みません。

まずは、ざっくりと。



ご報告…やっと開放されたのです!!


私事ですが、

先週末にやっと熊本地震から、

住宅購入までのいろんな手続き終わりました。


あとは、こちらを払うだけ。


↑ 不動産取得税
住宅購入後に一回だけ払うものですが
結構な金額…(/_;)

でも、払うしかない(笑)

こちらを納入したら
私の頭を支配するものがなくなり
スッキリします。


この次の情報のオーガナイズの

ミッションは


70歳超えの実母と姑のに

タブレットデビューを

させる事です…。


LTEのSIMフリータブレットがお安くなってますね!
情報機器の進化に驚きます。

この件はまた別記事で。

………………………………………………………………………………

本日もご訪問いただきありがとうございます。

実り多き素敵な1日をお過ごし下さいね!

ライフオーガナイザー®の託摩 美由紀でした。

福岡会場にて登壇いたします。

詳しくはこちら★


講座のお知らせ
認定講座の開催予定はこちら
その他講座・イベントの開催予定はこちら
 
  
 

 

 
【くらし∞クリエイトLINE@始めました】
お急ぎのお尋ねなどはLINEがおススメです。
まだ不慣れですが、キャンペーンなどはこちらでお知らせします。
1対1のトークは随時お返事になります。
フォローよろしくお願いします。
くらし∞クリエイトへのお問合せはこちらへ