2022年8月某日 リフォーム3日目  (キッチン3日目)

キッチン組み立て

 

いよいよ新しいシステムキッチンがやってきます!

 

大掛かりな工事なのかなと思いがちだけど、

実際はたったの3日で新しくなるのだとしたら

リフォームってもっと手軽に考えてもよいのかなって思います。

 

資金のことは別だけど^^;

 

 

 

 

 

 

こんにちは 整理収納アドバイザーの仁礼恭子(にれきょうこ)です
マンションのキッチン・浴室・洗面所のリフォームを決意しました。
そこがこだわりポイントなの?どんな流れで進んでいくの?など、私の独自の視点でお伝えしようと思います。
面白いと思ったらいいねグッド!やフォロードキドキをいただけると励みになります爆  笑

 

 

 

 

 

  今日の職人さん

 

今日は設置をするための施工業者さん 2人

が担当です。

 

営業さんは、朝一で訪問してくださり、

わが家から他の現場へ行き、夕方戻ってきてくださるので、

「いってらっしゃ~いバイバイ」「おかえりなさ~いコーヒー

が日課になってきました(笑)

 

 

 

  朝いちで設備の搬入始まります

問屋さんから直送で設備が届きます。

それに合わせて施工業者さんが現場入りします。

 

 

いよいよだねぇ~ ワクワク♪

 

 

 

 

  ちょっとまった~!!!!

 

足場の確保が必要なので、まずはレンジフードと吊戸棚からはめていきます。

 

レンジフードをダクトとつなぎ、水平になるように微調整を重ねて取り付けます。

 

吊戸棚も30㎝幅と90㎝幅の組み合わせなので、ずれが生じないように綿密に計算しながら設置していきます。

裏側から照明用の電線をちょっと苦労しながらも上手に通し、

照明が点灯することも確認して・・・・

 

という様子をリビング側から仕事をしながら見守っていた私。

 

 

ん?
ちょっと待って!!!!!

 

 

それ、逆じゃない?

 

 

 

  吊戸棚の左右が逆でした

 

せっかく設置してもらったのに、吊戸棚の設置が左右になってたのです。

 

レンジフード側に90㎝幅、外側に30㎝幅の扉になるように希望していました。

 

 

 

単なる設置時のミスかと思いきや・・・

そうじゃないんですね。

 

知らなかったのですが、ガスコンロ側に近い吊戸棚は素材を不燃加工しているのだそうです。

そのため、30㎝幅の側面しか不燃加工されていないため、単純に入れ替えればいいという事にはならないようです。

 

施工業者さんは図面を見ながらの設置なので、確かに図面はその通りになってました。

その図面で発注をしているので、30㎝側に不燃処理がされたのでしょう。

 

 

 

でもね・・・

 

そこは私は「こだわりのポイント」だったので

ショールームでも何度も確認したんです。

 

よく見ると図面の見積もり番号と、私が提出した見積もり番号が違う。

私が手元に持っているものはもちろん希望通りの組み合わせになっている内容です。

 

 

どこかでデータが錯綜している感がありました。

 

 

この場でとやかく言っても、職人さんからしたらどうしようもないし、

さらに消防法的にも入れ子にするわけにもいかず、

間違って設置されているまま工事を続けるしかなくなりました。

 

せっかく頑張って取り付けたのに、後でやり直しになるのがわかるのって職人さんもちょっとテンション下がりますよね・・

 

とはいえ、

これからずっと「あ~逆だなぁ」と思いながら生活するのも楽しくないし

さすがにそのままでもいいですよ・・・とも言えず・・・

 

なんとなくちょっと残念感が漂う現場の空気になりました。

 

後での話ですが私がメーカーからもらった見積もりを元に

営業さんが問屋さんに発注した際の書類上のミスのようです。

他の現場もあり忙しいから大変だろうとは思うけど、そこは譲れなくてごめんなさい。

 

 

 

  キッチンカウンターの設置

 

さて、午後からは気を取り直してカウンターの設置です。

下の収納部は箱状の枠を組み合わせていく感じでした。

 

 

もっとじろじろ見ていたかったー(笑)

 

新築と違ってリフォーム物件の場合はそこかしこにゆがみが生じているので、

左右の高さが違ったり、幅が違ったりとあるようなのですが、

でもそこも上手に合わせていくんですよね。

さすがです。

 

引き出しの組み立てもサクサク進み、

少しずつ出来上がっていきます。

 

 

 

人工大理石のカウンタートップとシンクは一体になってるんですね

 

 

 

ビルトインのガスレンジも収まりました

 

 

 

ビルトインの食洗器も設置されていき、(あれ?写真ないな)

どんどん出来上がっていきます。

 

 

 

  最後の点検で・・・・まさかの うそでしょっ!?

 

滞りなくカウンター部が設置され、

「吊戸棚は後で交換となりますが・・・」の余韻を残しつつ、

それでも新しいキッチンにワクワク♪

 

懸念していた扉のカラーもとってもかわいくて素敵

(ミュートピンクです)

 

職人さんが最後に設置した設備の説明を始めてくれました。

 

まずは換気扇です。

 

スイッチがこれで・・

お掃除のときはここを外して・・・

 

 

 

ん?
ちょっと待って!!!!!

 

 

これ、私が頼んだものじゃない!!!!!

 

魔の時間の再来です。

 

まさか、換気扇まで!

 

なるほど、釣り戸棚の図面が異なると、芋ずるで換気扇も異なるってことでした。

(要するにメーカーのデフォルト設定になっていたのです)

 

 

 

はははっ・・・

乾いた空気がその場を支配します。

 

 

どうします?説明続けます?

食洗器は・・・ナビッシュ水栓は・・・

という職人さんの言葉が遠くに聞こえている私と営業さん。

 

 

 

結局、換気扇と吊戸棚は発注しなおし。

再度の工事が決定しました。

 

 

 

  中途半端なキッチンですが

 

本来であればすぐにキッチンとして活用したくなるところですが、

今後に交換作業が入ると思うと、

終わった感がしなくて落ち着きません。

 

また設置工事すると粉塵出るしね・・

お掃除しても不毛な作業になるんだよなぁ

 

 

とはいえ、明るくきれいになったキッチンです!!!

 

土日を挟んで、今度は壁紙とフロアクッションの張替えとなります。

 

 

  途中経過は綿密に

 

改めてリフォームのポイントとして後述しようかと思っていますが

今回のような発注ミス。

 

言った言わないにならないように、

営業さんとのやり取りは口頭だけでなくすべて文書にして残しておくことをお勧めします。

 

私の場合は営業さんと打ち合わせをした後に議事録的にポイントをまとめ

メールで「今日、お願いしたことは以上です」というように

備忘も含めお知らせしていました。

 

自分でもその時に何をお願いしたか、どこまでお伝えしたか忘れてしまうので

わかりやすく管理しておくことが何より大事だと感じました。

 

 

結局、何かあった時に困るのは自分なので、

ある程度の対策は必要だなと感じました。

 

もちろん、書類などもしっかり整理してわかりやすく管理してくださいね。

 

 

リフォーム4日目に続く →

 

 

毎日の暮らしを楽ちんに!

本当のお片付けのやり方を学ぶだけで、
実は逆にズボラな生活が送れるようになるかも!?

整理収納=自分を楽させてあげる最善方法です。
効率の良い暮らし方を手に入れませんか?

ハウスキーピング協会の大人気講座で資格を取ろう。

整理収納アドバイザー2級認定講座
整理収納を理論的に体系的に学べる業界NO1の講座です。



最新の講座情報は仁礼恭子の公式HPでご案内中!

 

オンライン講座のリクエストも受付中!
 

メールでもお気軽にお問い合わせください。
Facebookもやってます。遊びに来てください。
身近なお片付けの相談受付中
片付けの専門家 仁礼恭子(にれきょうこ)