人のお家って、なんだかワクワクしますよね。

 

整理収納アドバイザーに向けた住宅見学会

「整理収納の視点から見る家づくり」

に、行ってまいりました。

 

 

 

見る場所、見る場所、すべてが細かい点まで住む人に寄り添っています。

 

こんなお家に住みたいーーーー!!!

 

 

 

こんにちは 整理収納アドバイザーの仁礼恭子(にれきょうこ)です
生活の中で気になったことをブログでお伝えしています。
面白いと思ったらいいねグッド!やフォロードキドキをいただけると励みになります爆  笑

 

住宅見学会+解説セミナー

 
ご自身が設計されたご自宅で、
玄関を入った瞬間から、ふんだんな木のぬくもりに囲まれます。
 
まずは2階のリビングからスタート
 
写真のように、資料のほか感染対策で手袋をご用意くださいました。
 
 
 
リビング全体が巨大な掘りごたつ状に!
 
サンクンリビングというそうです。
(サンクン=沈んだ、一段低い、という意味)
 
リビングにはダイニングテーブル、ソファーという概念を吹き飛ばし、
好きな場所に座って好きに過ごせるスタイル。
 
これなら大人数でも困りません。
 
 
 
決して広くないリビングに6人集まっても井戸端会議のようで落ち着きます。
(お一人は写真を撮ってくださってます)
 
実は奥山さんは、その当時は時代の先端を走っていた
専業主夫・イクメンのご経験者です。
人当たりの良さからママ友からの信頼が厚く、
今回も女子会のような雰囲気作りがお上手でした。
 
普段はご家族でボードゲームを楽しまれたり、
TVを見たりとゆったり過ごされている場所です。
 
アクセントウォールのダウンライトと
足元の間接照明が温かみがあり落ち着きますね。
 
 

食事は横並びが理想的

リビング後方、キッチンと並んで設置されているのがカウンターです。
 
キッチンとの対面カウンターは良くありますが、
ここでは一味違います。
 
 
お忙しい家族なので、食事の時間がなかなか揃わないことからこのスタイルに。
 
キッチン横に配置されているので配膳も簡単。
一緒に食事をする楽しみを得つつ、個々のペースも保てます。
 
 
 
受付っぽく見えますが違います(笑)
 
ハイチェアにすることで、視界が高いので
リビングでくつろいでいる家族とお話をしながらだったり、
正面にあるTVを一緒に見ることもできます。
一人さみしくポツーンと食事ってことがなくていいですね。
 
 
 

暗くなりがちなロフトからもTVが観られる!

カウンター上部の位置にロフトを設置。
 
雑多な荷物を置きがちなロフトですが、
置くものを決めてサイズを測って収納を考えているので
さながら一つの部屋のような使い勝手となっています。
 
 
天井がカーブしてますよ!
職人泣かせな設計だと思いますが、この丸みがあるとないとでは印象が違いますよね。
 
しかも、ロフトからもTVが観られる!
 
足をぶらぶらさせながら上空からの鑑賞も可能。
大人数での映画鑑賞会もできます。
 
 
こもりがちなロフトの空気も、
2方面の窓とリビングへの空きがあるので抜けて快適。
ここにお泊りしてもいいでしょうか(笑)
 
 
 

収納は計画的に!

カウンター裏には収納庫が2つ。
窓を挟んでつくりつけられています。
 
窓の下にはワークスペース。
 
 
これだけでも使い勝手良すぎます。
収納の中は、入れるものに合わせて採寸された棚があり、
きれいにぴったりと収納されています。
 
収納の横に作業スペースがあって
ほぼ動かないで処理ができる動線。
 
例えば、リビングの机に書類一式をもっていって、
並べて、またまとめて運んで片付けて・・という作業が一切いらない!
 
家の中の作業動線、行動動線の良さは、片づけも楽なのでストレス軽減になります。
 
 
 
 
 

デッドスペースを作りながら有効活用!

キッチンの作業動線を考えて、広すぎると使い勝手が悪いことから生まれたデッドスペース。
 
隙間空間を利用した、奥山さん一押しの、アイデアです。
 
 
足つきアイロン台とアイロンのセットが収まってます。
 
主夫経験から、手間のかかるアイロンがけがさっと出来たら
との思いから誕生したアイデアです。
 
困り事を改善できたときの喜びは、たまりませんなぁ
 
 

アイロンの近くには洗濯機と物干し

このアイロン台の隠れ家の横から、洗面とバスルームと続きます。
洗濯機もここ。
 
そしてその先はベランダへ。
 
一直線の動線となっています。
 
リビングを通ったり、階段の上り下りということもなく、
スムーズな回遊動線が確保されています。
 
 

1階は家族の個室

2階とは違う木材を使用していて、
居住空間での使い分けが絶妙です。
 
例えば6畳のスペースがあるとすると、
通常は6畳丸まる居室として設計してしまいますが、
奥山さんは一味違います。
 
お子様のお部屋も居住スペースはベッドとテーブルのみ。
どちらも作り付けで固定しています。
残りの空間を仕切ってウォークインクローゼットにしてました。
 
そうすることで、収納家具などで景観がごちゃつくこともなく、
モノの場所、人の場所、と住みわけができることで
非常に落ち着いた空間が出来上がっています。
 
 
夫婦の部屋も各部屋の間にウォークインクローゼットを設置し、
やはり机とベッドの空間を大事にされていました。
 
 
 
 
これは奥山さんのベッドスペース。
枕元には長年使用してきたテーブルをカットして
ミニカウンターとして再利用してらっしゃいました。
小さい工夫がさらに便利さを醸し出しています。
 
 
 

おうちまるごと綿密計算の宝庫

家の中をくまなく見学させていただけて、
たくさんの発見と、納得がありました。
 
 
あちこち自由に見学する様子(笑)
ドアのレール溝も見逃さない。
 
 
 
 
リビングも、玄関も、意図的に飾るだけの場所を作ってあげることで、
それ以外のものが入り込まない工夫にもつながっています。
 
ここもダウンライトの効果がちょうどよいです。
 
奥山さんは照明コンサルタントということもあり
家の中の照明計画が素晴らしいです。
 
 
 
 

整理収納の大事な部分はどこでも共通

奥山さんが建築家としての視点で、
動線の大切さ、収納のしくみなどから生まれる暮らしやすい空間つくりについて
私たち整理収納アドバイザーと一緒に、考える機会を与えてくれました。
 
再認識することで、より効果的な整理収納についてたくさんの方にお伝えできるように、困っている方のお手伝いができるようにと、意識を改めることができました。
 
おうちが一番楽しい場所にしたいですよね。
 
 
楽しい時間をありがとうございました。
お知り合いのアドバイザーさんにバッタリお会いし、
結果的に仲間内でワイワイと過ごすことができました。
 
 
お家に帰って、改善できそうなところがないかな~と
私自身も再度見直してみたくなりました。
 
 
 
毎日の暮らしを楽ちんに!

本当のお片付けのやり方を学ぶだけで、
実は逆にズボラな生活が送れるようになるかも!?

整理収納=自分を楽させてあげる最善方法です。
効率の良い暮らし方を手に入れませんか?

ハウスキーピング協会の大人気講座で資格を取ろう。

整理収納アドバイザー2級認定講座
整理収納を理論的に体系的に学べる業界NO1の講座です。




最新の講座情報は仁礼恭子の公式HPでご案内中!
 
受付中の講座はこちら
下矢印下矢印下矢印

 

2021年11月7日(日) 9:30~16:30

右矢印 申し込む

調布市民プラザあくろす3F

 

2021年11月30日(火) 9:30~16:30

右矢印 申し込む

調布市民プラザあくろす3F

 

※お申込みはハウスキーピング協会のHPへとジャンプします。

 

オンライン講座のリクエストも受付中!
 


受講に関する事前相談やお片付けの無料相談も受け付けます。

バーコードからも簡単登録

公式LINE 「人生に迷いがなくなる片付け術」
@736scfhl
メールでもお気軽にお問い合わせください。
Facebookもやってます。遊びに来てください。
身近なお片付けの相談受付中
片付けの専門家 仁礼恭子(にれきょうこ)