東京国立博物館 平成館

 

2021年4月13日~5月30日までの特別展

 

国宝 鳥獣戯画のすべて

 

に行ってきました。

 

 

これは、なかなかテンションが高くなる展示でした!

 

 

ということで、鑑賞したてのホヤホヤ気分で、

私の主観の勝手なおすすめポイントをご紹介しちゃいます。

 

 

 

 

こんにちは 整理収納アドバイザーのにれきょうこです
生活の中で気になったことをブログでお伝えしています。
面白いと思ったらいいねやフォローをいただけると励みになります爆  笑

 

 

コロナ禍では日時指定チケット販売

実は3月30日からオンラインチケットが発売になっていました。
 
2015年の展示の時は、長蛇の列すぎて鑑賞を断念した記憶があったため、
チケットも争奪になるかと思ったのですが、
発売当日の夕方でも
最初の週末 17日のお昼の時間帯が余裕で購入できました。
 
4/20から4/27~5/9入場分
5/4から5/11~5/30入場分
のチケット販売開始です。
GWを狙っている方はまだ間に合います!
 
ちなみにオンライン販売のキャンセル分として
当日販売のチケットもあるようです。
公式HPで情報をチェックしてみるといいですね。
 
 
いきなり行くと、
 
 
 
こんな寂しい看板に出会うことになります。
 
 
 

検温、マスク着用

チケットブース横の入場口では
チケットの有無のチェック(ここで日時の確認のみ)
検温、マスク着用確認を行います。
 
中に入ると、土曜日でものんびりした雰囲気。
 
平常時はたくさんの人が並んでいる光景が広がっているのに、
混雑防止で入場者数を減らしているため、
ちょっと寂しいくらいです。
 
 
平成館の隣では、入場無料の総合文化展が見られます。
 
 
 
 
平成館前も静かです。
 
 
 

入場時間はきちんと守られています

12時~13時の入場券を購入していたので、
少し早めの11時45分ごろに着いたのですが、
時間までラウンジで待機となりました。
 
ラウンジもさほど人が多い感じがなく、
テレビモニターからはNHKが手掛けた8Kの映像が流されています。
5分程度の鳥獣戯画をテーマにした内容3本がループ再生されていて、
これを見ると予習代わりになりそうです。
へ~と思うことがあって面白かったですよ。
 
50分くらいになると、2列に並んで待機するように指示されますが、
入場時間は1時間の幅があるので、慌てて並ばなくても大丈夫です。
 
最初の集団が入場して落ち着いてからのほうがお勧めですね。
 
ここで入場チケットを渡す必要があるので、
オンラインで購入した場合は、スムーズに画面(QRコード)を
見せられるように準備しておくと良いです。
 
 

音声ガイドがお勧め

入場手続きを終え、エスカレーターで上がった先で
音声ガイドをレンタルできます。
一人一台600円
 
最近はこの音声ガイドが好きで、割と借りるようにしています。
 
今回も大活躍でした。
 
鳥獣戯画の甲乙丙丁の巻の説明もよいのですが、
その先の高山寺や明恵上人の説明を聞くと、
とても分かりやすく、身近に感じられました。
 
音声ガイドのナビゲーターは山寺宏一さんです
 
音声ガイドのもう一つ良い点は、
 
話をしないで済む
 
点です。
 
コロナ対策として、場内で会話をしないことも求められています。
 
もともと美術館では大きな声で会話をすることは少ないのですが、
音声ガイドを聞くことによって、
さらにお連れの方とのお話の機会も少なくなり、
一石二鳥ではないかと。
 
 
 

歩く歩道が画期的

第一会場に甲・乙・丙・丁全4巻の全場面が展示されています。
 
中でも一番のなじみの深い甲巻は、
立ち止まっての鑑賞による混雑防止を緩和する目的か、
歩く歩道が設置されています。
 
これが意外といいです。
じっくり時間をかけて観ることはできないのですが、
物語が流れていく感覚と、
周りの人と干渉することがない点、
さらに歩かないおかげか集中して自分の世界に入れるので
通常より感慨深い気分になりました。
 
 
この甲巻にたどり着くまでに、
説明用のパネル展示がたくさんあり、
見どころやポイントをあらかじめ捉えておくことができます。
 
ここから展示物を見るためになんとなく一列に並ぶようになるので、
混んできたなという感覚になります。
 
動く歩道の前では完全に列に並ぶので、
歩道にたどり着くまで5~10分程度かかります。
 
 
 
 

鳥肌立ちますよ

映像で見て、パネルで見て、
予習と称して、同じシーンの絵柄をたくさん見ているのにもかかわらず、
 
本物を目にしたとたん・・・
 
うわぁぁぁ~~~すごい!!!!
 
 
紙の質感、筆の強弱や濃淡
 
コピーや印刷や撮影では決して伝わってこないリアルが
そこにありました。
 
 
正直、ちょっと本物でも見てみようか・・という程度の動機で
足を運んでいたのですが、
まさかこれほどのものとは。
 
 
しばらくいいものに触れていなかった為か、
コロナの影響で楽しみがなかった為か、
 
 
自分でもビックリするくらい感動しました。
 
心が震えるってこういうことだよね。
 
 
 

全部見たらもう一度

甲巻のみが動く歩道で、
乙巻・丙巻・丁巻は通常の歩いての鑑賞です。
並ぶ必要はないのですが、何となく列になっているので、
歩きながら鑑賞する方は前列、
止まって鑑賞したい方は後列でお願いしますとアナウンスされます。
 
ルートで順に誘導されるので、
甲巻は1回しか見るチャンスがないのか・・・と思ったのですが、
もう一度第一会場入り口から入りなおせば
再度鑑賞できます。
 
第一会場、ギフトショップ、第二会場は出入り自由です。
 
全体で90分以内での鑑賞を推奨されているので、
混雑具合で判断してください。
 
もし、会場に余裕があるようであれば、
4巻全部見た後に、もう一度甲巻を見ると、
新たな視点で見ることができます。
 
 
 

第二会場もしっかり鑑賞

第二会場は 断簡や高山寺や明恵上人についての展示です。
 
係りの方曰く、
全部で41の展示物のうち、
第一会場は4個
第二会場が37個
となるので、第二会場の方が見どころ満載です!とおっしゃってました。
 
 
明恵上人は全く知らなかったのですが、(お恥ずかしい)
音声ガイドを聞きながら回ると、好きになります。
 
中ほどに 「明恵上人坐像」があるのですが、
通常でも年に2回しかお披露目されず、
さらにお寺を出たのは26年ぶり?くらいだそうです。
という話だったような気が・・^^; 違ってたらごめんなさい
 
 

お楽しみのショップ

展示会場内も、それでも人はいるので、
多少混雑している部分はあったのですが、
 
グッズを販売するショップは・・・
 
 
でした。
 
徹底管理をしても、結局は完全網羅できず、
ちょっと抜けちゃうところがあるんですよね・・
 
 
入場者しか買えない限定グッズがたくさんあり、
大人気のコーナーですね。
 
そういう私もちょっとだけ購入してきました。
見るとあれこれ欲しくなる怖いところです(笑)
 
 
ポストカード
種類は甲巻の絵が多いのですが、
私は乙巻の龍と獅子に惹かれてこの2枚だけゲット。
(1枚150円)
 
ポストカードを全部買って、
並べてみたら絵巻っぽくなるかも?
 
 
エコバック
 
お値段高めで1650円?だったかな。
 
でもこれかわいいよね。
人気ですぐに売れてしまうそうです。
 
 
外の袋はバック本体とはつながっていないので、
なくさないように気を付けて。
エコバック本体は持ち手が太目で安定感抜群。
たっぷり収納できそうなビックサイズ。
 
 
ガチャガチャ
 
これは混まずに、並ばずにガチャガチャできます。
1回300円
 
中身は6種類。
 
3D の立体になっている擬人ウサギ。
なかなか顔もリアルで、良い仕事してます。
 
もっと欲しいなと思ったのだけど、小銭がなく無駄遣い防止となりました。
 
両替機もないし、レジも激込みで両替対応もできなさそうなので、
ガチャガチャをしようかと思う方は、
あらかじめ小銭を用意していくことをお勧めします。
 
 
他にも、クリアケース、マスキングテープ、風呂敷、便箋、
ミッフィーのコラボグッズなどが人気でした。
 
絵巻のシーンのゴムスタンプも各種あって、
ちょっと欲しかったけど、使いどころが思い浮かばず我慢しました。
1000円くらいだったと思います。
 
御朱印帳もご利益がありそうで、心惹かれました・・
 
 
こんな感じで展示もお土産も堪能しました。
ショップも含め、2時間ほどの滞在となりました。
 
 
おそらく、入場制限をしていなければもっとすごい人だったはず。
ストレスにならない程度の入場者だったので、
とても良い気持ちで余韻を残して帰ることができました。
 
特に、平日と休日で制限人数を変えている感じはなさそうな印象です。
 
 

番外編

 
そういえば上野の駅が変わっていてびっくりしました。
昨年2020年の春からだそうですが、
外出の機会が減って、久しぶりの上野だったので全く知りませんでした。
 
久しぶりに上野!って方も戸惑わないように気を付けてくださいね。
 
 
 
この新しくなった駅舎の中にある
やなぎ屋で、きつねうどんと炊き込みご飯のセットをいただきました。
 
写真がないのですが、抹茶カフェで、
抹茶のパフェや、ソフトや、ティラミスや、
いかにもインスタ映えしそうな見た目もおいしそうなところでした。
 
そこで特別配布されていたのがこのコースター
 
 
コースターの裏に
入場料の100円割引クーポンコードが書いてあります。
 
もう、行ってきちゃったってば(笑)
 
 
 
 
東京都は蔓延防止対策中ですが、
せっかくの機会です。
 
 
マスク着用はもちろん、
 
電車も黙って乗る、
会場でもしゃべらない、
食事もさっさと黙って食べる
 
こんな感じで過ごしてきました。
 
 
 
なにとぞご自愛いただき、
過度に我慢しすぎず、でも必要な我慢はするということで
乗り切っていきたいですね。
 
 
GWのほかの予定がない方は、
おうちのお片付けをしませんか?
 
毎日の暮らしを楽ちんに!

本当のお片付けのやり方を学ぶだけで、
実は逆にズボラな生活が送れるようになるかも!?

整理収納=自分を楽させてあげる最善方法です。
効率の良い暮らし方を手に入れませんか?

ハウスキーピング協会の大人気講座で資格を取ろう。

整理収納アドバイザー2級認定講座
整理収納を理論的に体系的に学べる業界NO1の講座です。



最新の講座情報は仁礼恭子の公式HPでご案内中!
 
受付中の講座はこちら
下矢印下矢印下矢印

 

2021年4月29日(祝・木) 10:00~17:00

オンライン(ZOOM)
右矢印 申し込む 

 

 

2021年5 月1日(土) 9:30~16:30

右矢印 申し込む

調布市民プラザあくろす3F

 

2021年5 月13 日(木) 9:30~16:30

右矢印 申し込む

調布市民プラザあくろす3F

 

2021年5 月22   日(土) 9:30~16:30

右矢印 申し込む

調布市民プラザあくろす3

 

※お申込みはハウスキーピング協会のHPへとジャンプします。

 

公式LINEに登録すると、最新の講座情報をお届け。
受講に関する事前相談やお片付けの無料相談も受け付けます。

バーコードからも簡単登録

公式LINE 「人生に迷いがなくなる片付け術」
@736scfhl
メールでもお気軽にお問い合わせください。
Facebookもやってます。遊びに来てください。
身近なお片付けの相談受付中
片付けの専門家 仁礼恭子(にれきょうこ)