暮らしのしずく舎


暮らしのしずく舎は、『暮らし』と『仕事』をテーマに、毎日の暮らしを大切にした『私らしい暮らしと仕事の作り方』を発信しています。


こんにちは!

暮らしのしずく舎のこしみずあやこです。





この4月のオープンに向けて頑張る、
しずく起業塾の塾生さん(隠れ家サロンLulu maluさん)にご依頼を受けた
カウンセリングシート(顧客カルテ)を作り、
先日お渡ししました。






カウンセリングシートを作るのは、はじめてのこと。




作るからには、
『Lulu maluさんに来ていただくお客様にとって気持ちよく書いてもらえるシートであること』



それから、
『Lulu maluさんに、これからのお仕事アイテムとして、このカルテを見ると仕事をすることがワクワク嬉しくなるように‥』と想像して。


そんなことを思いながら、制作に取り掛かりました!






サロンのカルテ作りは初めてだったので、
「まずはどんなカルテにするか?」

カルテの内容は、とにかく調べて調べて・・・


ネットや本を駆使して、
『どんなカルテだとお客さんにとって一番良いカルテなのか?』





私の想像の羽を目一杯広げて!!

カルテを書くお客さんになったつもりで、、、
カルテをお客さんに差し出すサロンのオーナーになったつもりで、、、







そんなこんな試行錯誤して
ようやく出来上がったカルテがこちらです!






カルテの色やデザインは、
サロンのオーナーさんの雰囲気と自宅サロンのお部屋のイメージから、落ち着いた感じのものにしました。





カルテのタイプは悩んだ末に、
お客様一人に対して1セット(カウンセリングカルテとカルテ表紙)の形式にしました。



カルテの表紙の裏には、
カウンセリングをした時に聞いた覚書など、お客さんとのお話の中で覚えておきたいことを書けるメモになっています。




このカウンセリングシートをお気に入りのファイルなどにファイリングして使ってもらえると良いです。






今回は、紙の質にもにもこだわりました。
ずっと保存される大事なお客様のカルテだからこそ、紙は厚紙で淡いアイボリー色にしました。







カルテの内容は、質問の量はなるべく少なく、
短い時間にささっと書いてもらえるように。

でも、お客様にとって大切な情報はちゃんと聞いて‥ということを意識して。






Lulu maluのオーナーちほこさんには、
出来上がりを見てもらい、大変喜んでもらえたので良かったです!!









今回、私がカウンセリングシートを作ることで学んだこと


◎書いてもらうお客さんさんが、疲れてしまわないカウンセリングシートであること!

癒されたくてサロンに来たのに、お客さんにカルテシートを書いてもらって疲れさせてしまっては本末転倒ですものね!





この経験をメモメモです。
いつかまたこの経験が活かされるように・・・



▷どんな内容のカルテシートを作ったか‥
詳しく【ホームページ】に書きました。
参考にされたい方がいましたら、どうぞご覧ください!












しずく起業塾では、塾生の方が必要な書類や紙モノを無料で作っています。



今まで、領収書や納品書、個人情報保護、送付状、封筒、名刺、契約書などはあったけど、
サロンのカウンセリングのカルテシートは初めて。





初めてのことだったからこそ、今回色々勉強させてもらいました!!

初めてのことを知るということは、世界がパッと広がり、紙モノを作る作業もとってもワクワク楽しいものでした!




3月のLulu maluさんとの打ち合わせで、カウンセリングシートと名刺を納品。
無事にお渡ししました!!








名刺も含めて、デザインや内容も、ほぼお任せで私のイメージと下調べで作らせてもらいましたが、
私には、このカルテと名刺を作る想いの中には2人のお客さんに向けて‥と気持ちが込められています。





Lulu maluさんと
その先にいるこれからLulu maluさんに来てくれるだろうお客さんです。



(↑お渡しするときも、手渡しだからと言ってそのままではなく、綺麗に梱包して‥というのが私のこだわり)







さて明日、4月5日(日)
隠れ家サロン*Lulu maluさんがオープンします!!!






1月からしずく起業塾で起業準備を頑張ってきました!


丁寧な施術と、柔らかく温かいオーナーのちほこさんのお人柄、サロンで出されるお菓子とお飲み物にもお菓子作りが好きなちほこさんのこだわりを詰めて・・・。

心も体も癒される時間を、五感で感じてもらえるサロンです。



完全プライベートサロン!!
自分のためだけに用意されたひとりの時間の一瞬一瞬を、
なんの気兼ねなく感じでもらい、体をほぐしながら心の癒しの訪れを体験してみてください。





▷愛知県高浜市隠れ家サロン*Lulu malu
ブログは【 こちら 】









*塾生でなくても、紙モノの作成も承っています。
ご依頼やご相談はお気軽に。
作成一つは、3000円からです。
塾生は無料です。







4月になりました!
新しいスタートの季節です。
皆さんの新しい一歩が軽やかに進みますように‥











↑お家に閉じこもりがちなところを、「お花で明るくね!」とお花かごをいただきました。


何という優しくセンスあるプレゼント!

送り主は素敵な女性です♡





では、また‥











▶︎暮らしのしずく舎
◎今日の記事の更新は【 こちら 】

美味しくてお手軽なお料理のレシピを更新しました!!


▶︎暮らしのしずく舎の起業塾
◎しずく起業塾については【 こちら 】
◎現在、4月のご予約受付中!
起業塾では、起業の全てをお手伝いします。
そして起業に必要な知識やノウハウのあれこれを学べます。
起業を学びながら実践するスタイルです!!






▶︎女性起業家に人気!!
名古屋駅近くデザイナーズレンタルサロン
『スダチルーム』
月々5500円で、北欧のお家をコンセプトにしたお洒落なサロンを好きな時に好きなだけ使い放題!!
セミナーやお茶会、オフィス、ワークショップにお稽古教室‥
駅近の立地で集客にも効果があります!!
◎見学も受付けています
◎4月のご予約受付中!
(1.2時間のご利用希望の方のみ別でお問い合わせ下さい)
◎5月のご予約受付中!
ご希望の方はお早めに!
◎詳しくは【 こちら 】