東京都内で夫、娘、息子と4人暮らし

シンプルな暮らしと家計管理
資産運用について綴っています
ハート

自己紹介は
こちらから

フォローありがとうございます!




今年で築13年目になる我が家。


昨年は屋根と外壁、ベランダの塗装工事と和室のリフォームをしましたニコニコ



次にリフォームしたいと思っているのは、キッチンや浴室などの水回り。


水回りの設備の寿命は15〜20年と言われており


我が家もガステーブルや食洗機は何度か修理をしながら使っている状態です。


ガステーブルは部材の関係で


「次に壊れたら買い替えをおすすめします」と言われており


数年以内に買い替えをすることになりそうです気づき



最近、キッチンの換気扇の具合が良くないので


もしかしたら、キッチンだけ先にリフォームをすることになるかもしれません。



次のキッチンリフォームでは、可能であればガスコンロからIHに変更したいと思っていて


費用を確認してみたところ


✔︎ ガスコンロをIHに交換 10〜30万円

✔︎ キッチンのフルリフォーム 50〜150万円


だそうで、交換するのであれば食洗機や換気扇も含めて


キッチンをフルリフォームしたいので、予算は150万円を準備しておきたいですウインク



我が家は昨年から水回りリフォームのための積み立てを始めて


今月末時点の貯蓄額は65万円になる予定です。


これから年間30万円ずつ積み立てをすると、あと3年くらいで資金が貯まりそうかな?



キッチンリフォームをしたことがある方がいらっしゃったら


リフォームにかかった期間や費用などを教えてもらえるとうれしいです。


また、おすすめの設備などもお聞きできると助かります。


どうぞよろしくお願いいたします飛び出すハート





フォローしていただけるとうれしいです



楽天Roomで愛用品を紹介しています


おすすめ商品を掲載中です▼
{EBE46B5C-62A7-4D50-9DB6-7813D5216021}


応援ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ