東京都内で夫、娘、息子と4人暮らし

シンプルな暮らしと家計管理
資産運用について綴っています
ハート

自己紹介は
こちらから

フォローありがとうございます!



先日、我が家を建てた工務店の担当の方が住宅の点検に来てくださいましたにっこり


家の外壁を中心に傷んでいるところがないかのチェックと

住宅設備で気になっているところを見てもらうという流れでした。


昨年、屋根と外壁の塗装の見積もりのために一度見ていただいているので

だいたいの状態は把握していたのですが、改めて結果をまとめて報告してくださるそうです気づき



そちらの工務店にはリフォーム部門もあるため、

給湯器と熱源機、ガステーブル、換気扇、食洗機の見積もりもお願いしました昇天


去年は半導体不足の影響で給湯器が品薄で、入荷が半年待ちだったそうですが

今はだいぶ解消してきていて、2ヶ月ほどで設置できるそうです。


工務店を通した方が商品の割引きが受けられて安く買えるのですが

故障時の代替品の準備ができない(東京ガスなら代替品があると思うけど商品は定価)

ということだったので、壊れてから買うとだいぶ不便そうだなと思いましたダッシュ


半導体不足がいつまで続くかにもよるけど、

給湯器だけ早めに交換しておくというのも一つの方法かな。

最近、給湯器が急に壊れてしまったお宅はどうしていたんだろう?

夏場にシャワーが浴びられないのは大変そう…

住宅設備については、他のお店もチェックして予算立てしておきたいと思いますハート



いつもクリックありがとうございます流れ星



フォローしていただけるとうれしいです



楽天Roomで愛用品を紹介しています


おすすめ商品を掲載中です▼
{EBE46B5C-62A7-4D50-9DB6-7813D5216021}


応援ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ