東京都内で夫、娘、息子と4人暮らし

シンプルな暮らしと家計管理
資産運用について綴っています
ハート

自己紹介は
こちらから

フォローありがとうございます!



今回は、これから資産運用を始めてみたいなと思っている方向けに
「年代別オススメの資産運用方法」をまとめてみました。

20代の方にオススメ


20代は社会に出たばかりで、まだ収入も少ない時期。

まずは、家計管理の方法を学んで、毎月の収支をプラスにすることを習慣にしましょう。

お給料やボーナスから定期的にお金を貯められるようになったら、生活防衛資金の確保を。

最低でも、毎月の生活費の6ヶ月分は貯められるように頑張ってみてください。
(生活防衛資金が貯まったら「30代の方にオススメ」へ↓)

投資は種銭の大きさで将来のリターンが大きく変わります。

特技を活かして副業を始めてみるのもいいかもしれません。

今のうちに、自己投資をしてできるだけ収入を増やす努力をしておくことで将来も安定した運用を目指せますクローバー


30代の方にオススメ


30代は仕事にも慣れ、結婚や出産などの大きなイベントが重なる時期。

生活防衛資金の準備ができたら、少しずつ運用を開始していきましょう。

まずは、つみたてNISAを利用してインデックス投資を始めるのがオススメです。

若いうちは株式メインの投資信託で、世界経済の成長に乗って資産を増やしていくのがいいと思います。

とはいえ、何の予備知識もなく運用を始めることはやめてくださいね。

つみたてNISAの勉強はこちらの書籍がオススメです↓

長く運用を続けていくためにも事前の勉強は必須です。


そして、まだ家族構成や住居がどうなるかも決まっていないうちに、

60歳まで資金拘束されるiDeCoを始めるのはNG

iDeCoは将来的に退職所得控除の改悪の可能性があるため、若い方ほどリスクが高いです。

まずは教育費の準備を優先して、ある程度の見通しがたってから検討することをオススメします。


40代の方にオススメ


40代は子育てに追われ、教育費がかかり始める時期。

きちんと定期的な貯金ができているご家庭は、運用の方にも力を入れていきたいですね。

ある程度、教育費の目処がたったら、つみたてNISAに加えてiDeCoで節税対策を。


夫婦共働きであれば、2人でiDeCoを利用することで、かなりの節税効果が見込めます。

40代前半であれば、定年退職までは20年ほどあるので、
長期投資でのんびり資産を増やしていきましょうハート


50代の方にオススメ


50代は子育ても一段落して、老後について少しずつ考えていきたい時期。

若いうちから投資を始めた方は、この頃には運用資産も増えてきているので、

債券比率を増やすなどのリスク対策を始めてください。

そして、年金の試算をして投資の出口戦略を考えてみましょう。


これから投資を始める方は、できるだけリスクの少ない方法で安全重視を心がけてください。

株式比率の少ないバランスファンドなどを利用して、現金比率を高めておくことをオススメします。

定年退職まで10年を切っている方は、これから投資を開始するのはリスクが高いです。

老後資金が足りない場合は、できるだけ長く働いて年金の繰り下げ受給の検討をしてみてください。



年代によって、気を付けたいことや運用方法も変わってきます。

どの年代にも共通する注意点は、
【絶対にリスクを取りすぎないこと】です。

つみたてNISAやiDeCoなどの非課税制度を利用して、効率よく資産を増やしていきたいですね。

何かご質問などがあれば、お気軽にお声掛けくださいね!


◇ 関連記事 ◇


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 楽天Roomに愛用品を載せてます▼

私のおすすめ商品を掲載中です▼
{EBE46B5C-62A7-4D50-9DB6-7813D5216021}

ランキングに参加中です。応援クリックうれしいです♡
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ