今日は、預かり保育の預かる側のお話です😊
皆さん、園生活もすっかり慣れた頃ですね😊
そろそろお仕事始めを考えているお母さんもいらっしゃるかしら‥?
お母さんもドキドキだと思いますが‥
預かり保育を始めるお子さんも、負けずにドキドキしています🫣
年長組だから大丈夫でしょ?
クラスのお友達も一緒だから大丈夫でしょ?
いいえ‥不安な気持ちに学年は、関係ないんです
お友達と一緒で楽しいのも最初だけ‥
どんな事が理由で預かり保育につまずくのか‥?
実例をあげてみますね😅
正直‥「え? そんな事?」という事もあり、驚かされます‥🫢
○預かり保育自体が嫌
(預かり保育と言えど‥集団生活なので、全く自由には過ごせない‥早くお家に帰りたい)
○預かりの先生に馴染めない
(預かり保育の先生は、お部屋の先生じゃない事が多いです。要は、あまり知らない先生という事)
○小さい子(年中・年少)がいるのが嫌
(この理由‥驚きました)
○ホールで遊べると思ったのに‥
(ホールで遊べると思ったら、雨で体操教室の子が使用する事に‥「預かりしなきゃ良かった」と後悔していました‥😮💨)
○外遊びをさせてもらえない
(晴れていても‥各警報発令中・園側の工事など事情がある時・その日に来ている子ども達の体調等を考慮して外遊びをするかどうか決定しています)
○友達のお迎えよりも自分のお迎えが遅いから嫌
(年長組の男の子です‥一緒に遊びに来ていた)
○前回、予定のお迎え時間に来てくれなかったから‥予定よりも1時間遅れ‥
(お迎えの時間を守って頂ければ解決出来る事です😊 緊急時は、電話を頂ければお子さんを安心させてあげられます)
○前回、お迎えがお母さんじゃなかったから嫌
(年少組の女の子‥大泣きをされてしまい、お父さんが気の毒でした‥💦 事前にお話をしておいて頂いたり、前もって連絡を頂けるとお子さんに伝える事が出来ます)
預かり保育の存在は、基本的に保護者の方の仕事や用事がある事が前提になっていると思います(保育園的な役割)
なので‥お子さんには我慢をしてもらうしかない場合も‥(出来るなら‥我慢は最少限にしてあげたい‥)
そして‥多いのが‥
「預かり保育に行きたい!行きたい!」とせがみ、ただ遊びに来る子‥(園によっては禁止)
他の子のお迎えがチラホラ見られる時間になると‥
結構な確率で不安になったり、それまでのように遊ばなくなる子がいます‥。
お母さんに様子をお話すると‥
「自分が預かり保育で遊びたい」って言ったのに‥
自分で言っても‥不安な物は不安なんです‥😥
(この時の気持ちが、安心出来る場所を知るきっかけになってくれれば良いとは思いますが‥)
保育者側から願う事は‥
預かり保育から帰る時には「楽しかった〜」と思って帰ってもらいたい😊 それだけです😌
ですから‥お家では、お子さんとの約束を守って信頼関係を大事に大事にしておいて下さいね🤗
不安な要素がなければ‥預かり保育の場所は、とっても楽しい場所になるはずですから😊
時々‥友達同士で預かりに遊びに来るという子たちがいます(降園後の遊び場は、公園とかにして欲しいところですが😥‥)
園として、OKにしている所もありますが‥
本来の利用の仕方とは違うような気がして‥モヤモヤします😓
お母さん方や子どもの待ち合わせの場所が、預かり保育室というのは考えられません(待ち合わせなので、保護者が来ていても降園しない‥)
また‥お迎えに来ても他のお母さんと話し込み、中々保育室に辿り着かない方もいます(子どもの降園準備は、とっくに出来ているのに‥30分経った所で声をかけました‥)
ぶっちゃけ‥ちょっと迷惑です‥😤
(お子さんを引き取った後にして欲しい‥)
お迎え時間は重なる事も多く、お子さんを出来るだけ速やかにお渡ししたいのが、本音です。
(タイムカードを導入している園もあり、1分2分で料金が変わってしまいます💦)
残念ながら‥子どもの数が多くなるほど、ケガやトラブルなどは増える傾向にありますし‥🥺
預かり保育を利用する際は、以上のような事にご考慮頂ければありがたいです😌