春の益子陶器市



今年も行って来ました〜


今回はゴールデンウィーク後半の3日に行って来ました


朝9時頃に到着です🚗



坂内坂からスタート


先ずは石岡信之さんのテントへ🏃‍♀️


石岡さんはいつも3日からB級品が並ぶのですが

すでに売り切れ状態でした

お皿が2枚ほど残ってましたけど😅


品物は無かったですが石岡さんご本人による陶芸教室をやられてましたよ


お目当ての後藤奈々さんのテントも売り切れ状態で箸置きと髪飾り付きヘアーゴムのみが残っておりました🥲



覚悟はしてましたが…

人気作家さんの作品は年々売り切れ速度が早くなってて凄まじい争奪戦ですなぁ〜💦



それでも数店は購入できたのでご紹介させて頂きますねニコニコ



樋口早苗さんのテントへも💨


残り少なかったけど

素敵なの買えましたよ❣️






鳥とお花の絵柄が素敵💓


ボール中サイズです




佐々木康弘さんの作品も買えました✌️





スープカップです



佐々木康弘さんの器の絶妙な色の組み合わせと仕上がりの光沢具合がたまらなく好きです❣️




作家さんの名前は忘れちゃいましたが🙇‍♀️


サービス品として売っていた湯呑み茶碗と個性的な形のお皿も購入


1個500円ですよウインク






それぞれに取り皿や小鉢として使うも良し


お皿を茶托がわりにしてセットでも使おうと思ってます🍵


実は樋口早苗さんと佐々木康弘さんの作品もちょっとだけ難点がある為にお安くなっていたB級品なんですよ


自宅での普段使いにするには何の問題も無く、人気作家さんの素敵な器を思う存分使えるんだから

むしろラッキー


B級品大好きな私です🤣


作品展やネット通販ではお目にかかれないお買い得品に出会えるのが陶器市の楽しみでもありますもんねー飛び出すハート