読書感想文:神田松之丞『絶滅危惧職、講談師を生きる』 | 倉山塾東北支部ブログ

倉山塾東北支部ブログ

倉山塾東北支部は、読書好きな人たちが集まるグループです。
楽しみながら知識を深め、語りあい、
情熱を共有し、新たな友人を作ることを目指しています。
このブログではメンバーが執筆した読書感想文と、
勉強会で発表されたおすすめ書籍の紹介などをしております。

「講釈師見てきたように嘘を言う」

 

とよく言われますが、その講釈師(講談師)の講釈、実際に聴いたことはあるでしょうか。

 

話芸と言われて、まず出てくるのは落語。

 

若い世代は講談や浪曲など、

 

「落語と何が違うの?」

 

という方も多いでしょう。

 

私も、落語は多少聴いたことはあるけれども、講談や浪曲は接する機会がほとんどありませんでした。

 

そんな私が初めて寄席に行ったのは2019年のこと。

 

『日本香堂ご愛用者謝恩爆笑寄席』が秋田でも開催され、そのチケットをたまたま入手することができたので、行ってきました。

 

TVで見ていた落語家の落語を生で聴けたのもよかったのですが、私が最も「面白い!」と思ったのは浪曲でした。

 

新作の演目でしたが、浪曲自体をきちんと聴いたのは初めてでしたので、感動でした。

 

しかし、まだ講談をきちんと聴いたことがない。

 

そんな中、つい最近友人に薦められたのが新進気鋭の若手講談師・神田松之丞(現・六代目伯山)でした。

 

そして、その友人からプレゼントされたのが本書。

 

伯山のものの考え方など参考になるところも多いですが、その他にも講談界の現状や神田派の歴史にも触れることができ、また講談の魅力などもよく伝わってきました。

 

本書と同時並行で伯山の講談をYouTubeで聴きました。

 

面白い!

 

なんで今までこんな面白いものを聴いてこなかったのかと、少し後悔しました。

 

かつては落語を凌ぐ人気を誇った講談。

 

これを機会にいろいろ勉強してみようと思います。

絶滅危惧職、講談師を生きる | 松之丞, 神田, 松恋, 杉江 |本 | 通販 | Amazon