*1歳2ヶ月*2度目の慣らし保育の予定が、、、 | *ママ2年生(・`ω´・ )*

*1歳2ヶ月*2度目の慣らし保育の予定が、、、


こんばんは🌙

5月で2ヶ月通った認証保育園を退園し、6月からついに認可保育園に転園しました❗️



が、しかーし❗️❗️




ものすごいタイミングで娘が発熱チーン


5月30日、退勤する30分前に保育園から電話が入り、「38℃まで上がってしまいました」とお呼出しがえーん


30分早退してお迎えに行きました。



その日の夜は37℃まで下がり、本人はいたって元気で食欲もバッチリだったので、31日の最終日はいつも通り登園できるだろうと思いきや、、、



31日、起床すると38.5℃、、、チーン



認証園最後の日だったのに、お休みしましたえーん



最後のお別れをさせてあげたかったなぁと残念な気持ちにショボーン




夕方にはまた下がったので、認証園に置いてあった荷物を引き取りに行きました。


たった2ヶ月だったけど、本当に良くしていただき、娘も楽しく過ごした園。



担任の先生が挨拶をしに来てくれ、お別れしましたえーん
「お近くだし、いつでも顔見せに来てくださいね🎵」とおそらくは社交辞令かと思いますが、声をかけていただき、最後まで気持ちよく見送ってくださいましたえーん



そして6月1日。
慣らし保育スタートの予定でしたが、、、


お熱が下がりきらずチーン


結局初日からお休みしましたチーン




病院にも行きましたが、ただの夏風邪との診断。


熱は高めでしたが、食欲はバッチリあるし、水分も取れていたので、しばらくすれば落ち着くでしょうと言われました。



さすがに2日間お熱が続いたので、娘も疲れを見せていましたが、、、


なんとか6月2日には回復❗️
慣らし保育ということで午前中だけだし、少し可哀想かなと思いましたが、お仕事これ以上長引いて休むのも厳しいので、登園させました💦



当初は初日から給食ありの12時お迎えを予定していましたが、欠席したことが影響したのか、なんだか警戒されてしまって、給食なしの11時お迎えに変更となりましたガーン


まぁ、仕方ないですよねショボーン




そんな初日ですが、朝の支度を教えてもらい、娘ははじめての布おむつデビューです❗️


朝の支度で親が布おむつに替えてから先生に受け渡しなんですが、オムツ替えで寝かされるのが嫌いな子なので、早速大泣き💦


そこは先生も「最初はみんな泣きますからウインク」と言っていましたチュー


「確実に泣くと思うので、今日はさっと行っちゃってください。」と言われ、支度を終えたらさっと退室しました。




11時にお迎えに行くと、給食の準備中で慌ただしい💦
登降園とお昼寝タイムは紙おむつ着用なので、娘は紙おむつに替えてもらっていたところのようで、トイレから出てきました❗️


先生によると、朝は比較的すぐ泣き止み、おもちゃで遊んでいたそうです照れ


午前中のおやつもバッチリ食べたとチュー


「集団になれるのは早そうですね!」
と言っていただけましたが、結局5日(月)も11時お迎えになりました笑い泣き




慣らし保育、結構スローペースで進みそうな感じなので、仕事かなり休むことになりそうですチーン



職場はかなり理解があるので、理由を伝えると快く了承してくれましたが、、、

やっぱり迷惑はかけているので、心苦しいですぐすん



それでも今は仕方がないと割り切って、きちんと慣らし保育に向き合いたいと思います💦



環境が変わって大変なのは娘ですしね💦




さぁ、明日は元気に通えるかなぁーーー口笛


今日かなり咳が増えちゃってるので、体調は結構怪しいです、、、、滝汗







{2E358386-6C67-43BA-870E-2967A0CAB79D}


写真はちょっと前に行った東京ドームシティで撮ったものです🎵


お水が流れる遊び場がありましたーーー照れ


{9098E506-9E43-458B-9DEE-8E8B8A491F7C}

ミストが噴射するところも❗️



着替えはフル装備で持って行きましたが、ちょこっとしか濡れず、天気も良かったのですぐ乾いてましたウインク



5歳くらいになるとビッチャビチャになるほど遊びまわっている子が多かったので、年齢が上がるともっと楽しめそうです爆笑




ではでは、更新期間が空きまくりでしたが、読んでくださってありがとうございましたーーー❗️