金曜日に引き続き、お掃除の記事です。
本日は🛁お風呂と洗面所♪
そして、キッチンのシンクです。


お道具はこちら、バスブーツとお風呂ブラシ。
ブラシは長さ調節ができて、ブラシ部分を取り外せます。
こちらのブーツを履いて、お風呂をお掃除します。
その前に、排水溝の部品を取り外し漂白剤に浸け置きます。(漂白剤に浸けるのは2週間に1度です)
お風呂をお掃除し終えたら

浸け置きしていた部品を、排水溝に戻して出来上がり。

ブーツとブラシはこの様にベランダで乾かします。

洗面所もキレイになりました。

お台所の排水溝もこの様に全部外して、毎日寝る前にお掃除します。
毎日しているとカビも汚れも溜まらなくてお掃除が簡単です。
でも、13年目なのでゴミ受けがだんだんといびつに変形しています。

スポンジはダスキンスポンジを使っています。
大きいので半分に切って右側(黒)食器用、左(白)はシンク用です。
月初にスポンジを替えていますが、ほとんど食洗機を使用しているので、食器用スポンジをシンク用にしてシンク用は捨てています。

毎日のことだから簡単に済ませたいです。