今日から3月。
我が家は朝からバタバタ。
はい。
皇子の卒業式でした♥
本人はあっけらかんと
してましたけどね(笑)
いやぁ~
幼少期落ち着きのなかった
ADHD予備軍だった皇子も
春からはめでたく
大学生です。
学生服姿も
今日で見納め。
成長を感じずには
いられない
♪(*^艸^)♪
セラピスト仲間の鈴香さんも
早々にお祝いのブログを
アップされてますよ~♪↓↓↓
今の子供や親も
泣く人は居なくて、
蛍の光も流れなくて
なんとなく物寂しい…??
と言ってるmaruko.も
泣かなかったけど。
粛々と進む卒業式。
祝辞の中で共通したのは、
コロナ禍で休校になった
1年生の時の話。
学校生活がどうなるかも
何も分からずに不安を抱え、
それを乗り切ったことは
これからも良い思い出に
なることでしょう。
そんな中で心に響いた言葉をシェア。
PTA会長の祝辞の中の言葉に
変えられないのは
過去と他人。
変えられるのは
未来と自分。
というのがあって、
maruko.自身は何度も
聞いたことがあるけど、
どん底に居る今、
改めて聞いたら
ジーンときた!!!
(*˘︶˘*).。.:*♡
うん。
未来は変えられるよね!!!
この言葉を18歳の若者たちが
どう捉えたかは分からないけど、
この言葉の意味が
いつか伝わったらいいな。
でも、卒業式の祝辞の言葉って
聞いてるようで聞いてない…
覚えてないよね!?
Σ(´∀`;)
今日は暖かな陽気で
良かったです。
体育館の中でも
それ程寒さを
感じませんでした。
本日卒業式を迎えた皆様
おめでとうございます♥
話は変わって
今日は卒業式に行くのに
久しぶりにお気に入りの
ターコイズのハイヒール履きました。
昔は10cm以上のハイヒール履いても
歩くの余裕だったのにな。
腰痛を患ってから
ハイヒールは履かなくなり、
家にあるハイヒールは
下駄箱にしまわれてます。
今日久しぶりに履いたら
足がブルブル震えてました
(¯―¯٥)
ハイヒール履かなくなったら
お洒落にも興味なくなりました。
お洒落しなくなったら
体重や体型も気にしなくなり、
体重は増える一方だし、
体型もガタガタ。
いかん、いかん。
可愛い淑女が目標です
ヽ(=´▽`=)ノ
*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*
追記。
人気記事ランクイン
ありがとうございます♥