はじめまして。

昨年入社して今月からこのブログの担当者の1人になりました南雲(なぐも)と申します。よろしくお願いします。

 

農業に携わるのは初めての経験で、畑に出ると驚きの連続です。

そんな初心者ならではの驚きや感動を綴っていこうと思います。

 

 

まずはこの1枚

 

先週からアスパラ畑で収穫作業をしているのですが、畑の真ん中にコレが・・・。

 

雲雀の巣だそうです

こんな無防備な場所に巣作りするんですねぇ( ̄□ ̄;)

ヒナが孵るのを楽しみにしてましたが、2日後には跡形もなくなってました・・・

狸か野良猫にやられてしまったようです(´・ω・`)

大自然のキビシサっすね・・・

 

 

昨日は雨の中の収穫作業となりました

このところ晴天が続き暑い毎日でしたがこの雨でひと段落。

アスパラも新しく頭をピョコピョコだしており、数日後の収穫に期待できそうです。同時に雑草も元気になって困っていますが(;・∀・)

 

そしてこの1枚。

 

元気になったのは植物だけではありません

カタツムリが交尾をしてました(*ノωノ) 

 

カタツムリは害虫なのだそうですが

「人の恋路を邪魔する奴は馬にけられて死んじまえ」

などと言うことですし、隣の雑草と共にそっとしておきました(笑)

 

 

最後はコレ。本日の収穫中の1枚

 

カエル君です(*´ω`*)

冬眠から目覚めるには遅すぎるんじゃないかと思うし、今日は気温もあまり上がらなかったんですけどねぇ・・・?土の中からコンニチワしてました

 

わたしは蚊やブヨなんかによく刺されるタイプなんで、カエル君が沢山食べてくれないかなぁ~

お願いしますね(。・ω・)ノ゙

 

 

農産部 ナグモ

 

 

 

 

アスパラ にょきにょき。
朝夕、寒くて伸びがわるいです。
しかし雑草は元気です。困りました。
 
 


雪室に雪入れをしました

今年は1ヶ月早めの雪入れとなりました

今年は少雪の為、雪集めに苦労しました。


週末から各地域で雪祭りが行われます



農産部 英

先日少し早めのどんど焼きをしました

今年は灰が高く舞い、きれいに燃えました
豊作の予兆だと嬉しいです

とにかく豊作満作を祈り祭りを楽しみました



農産部 英

謹賀新年 昨年はありがとうございました 本日もよろしくお願い申し上げます


昨年は春からバタバタいろいろ有りまして更新できませんでしたが、今年はがんばります。

(写真-2015.11山梨にて))

農産部 英