小1娘の運動会がありましたニコニコ
まだコロナ体制で、お弁当は子どもたちだけ、保護者は時間で入れ替え制でした。


シナモロールのお弁当。


前日、子どもたちを寝かしつけていたとき、
「ハッ!デザートのいちご買うの忘れたガーン」って思い出した。
近所のスーパーが21時閉店なので、
あと15分くらいで閉まってしまう!まだ息子が寝ていないアセアセ

ので、旦那に行ってもらいました。
え!?いまから?!とか
ブツブツ文句言いながらも出かけて行った。

なかなか帰ってこなくて、
しばらくすると、小玉スイカをかかえて帰ってきました。

いちご売り切れだしスイカもないし。
遠くのスーパーまで言ったけどやっぱりいちごないし、これしかなかったよ。と。

ありがとう、すいません知らんぷり
ってことがあっての、デザートのスイカです。


話がそれましたが、
娘の運動会では、ダンスとかけっこ、のみでした。

ダンスも一生懸命で、
かけっこもがんばっていましたおねがい
お疲れ様〜また成長したね。

毎日運動会がいい〜!って言ってたくらい、楽しかったようで母もうれしいよ。


そんな娘ですが、
明日は日直当番だそうで。
隣の子が最近お休みしてるから、明日もその子がこないと一人で日直になるから、「娘ちゃんも学校休みたい」って言ってますアセアセ

みんなの前で「起立!」とか言えないんだそうです。
ほんとに言えなそう。
自分の子供時代には経験なく分からないんだけど、そんなことで心を痛めてるんだろうかと思うとかわいそうな気もするが。。

がんばれーと送り出すつもりです。