くらむの一口馬主日記!

くらむの一口馬主日記!

.




2011年産から一口馬主をスタート。
シンハライトが樫の女王に、アーモンドアイが9冠馬となりました。
愛馬たちが息の長い競走馬生活を送れることを常に願ってます。
※近況等で使用している色文字部分は各クラブより転載許可を頂いております。

こんばんは、くらむです。

 

この土日で新人騎手が7人デビュー。

出資馬でもメリザンドに舟山騎手が騎乗(5番人気13着)。

新人騎手による初勝利はお預けとなりましたが、切磋琢磨して頑張ってほしいですね。

また一方でお別れの時期でもありました。

調教師の先生8名の引退があり、音無先生にはピクシーナイトでお世話になりました。

本当にお疲れさまでした。

 

さて!

サンデーレーシングでの出資馬の馬名が決まりましたので、最新の近況と一緒にご紹介したいと思います。

 

ダーリングハースト

(めす・国枝厩舎・父エピファネイア母フォエヴァーダーリング)

意味オーストラリアのシドニーにある地区名 母名より連想

現在は週4日は屋内周回コースにてハッキングキャンター2500m、週2日は屋内坂路コースにてハロン15~16秒のキャンターを2本という調教メニューを消化しています。調教での動きは相変わらず抜群で、かつ調教後の息の入りも早いことから、心肺機能の高さがうかがえます。年末年始のリフレッシュが2月の成長に寄与しており、いまは馬体の完成度がグッと上がってきています。今月中の移動を視野に入れ、近々ハロン14秒まで進める予定です。兄姉の活躍でハードルは高くなっていますが、そのような状況下でも期待は高まっています。現在の馬体重は463kgです。

 

『調教での動きが相変わらず抜群、心肺機能の高さがうかがえる』・・

これだけでも十分すぎるほどうれしいコメントですが、『兄姉の活躍でハードルは高くなっていますが、そのような状況下でも期待は高まっています』・・

これを見て涎を垂らさずにいられますでしょうか・・w

しかも今月中に移動とのことで、この後トラブルがなければ6月デビューも見えてきそうです。

 

そして馬名の方は選ばれたのかといいますと・・・

 

 

 

なんと・・・!

 

 

 

 

なんと・・・・・!!

 

 

 

 

 

なんと・・・・・・・!!!

 

 

 

 

 

 

 

採用いただきましたぁ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

フォーエバーヤングの下の子に命名させて頂けるとは・・・馬名候補をたくさんお送りさせて頂いた甲斐がありました笑

動画での動きを見ても本当に素晴らしく、とにかく無事にいけば大きいところを狙える子だと信じているので、楽しみにさらなる成長を待ちたいと思います。

 

できれば天栄に会いに行きたいなぁ・・・

奥さんとの交渉になりそうですがw

 

 

・・ということで今年の2歳馬は有難いことに2頭も命名させていただきました。

本当にありがたいことです。

これからも家庭と趣味を両立して一口を楽しみたいと思いますw

 

ではでは。