10/16イの崖っぷち…イベントとお金と暮らし雑感から面白い話出た | 水沢くらげのブログ

水沢くらげのブログ

占いや魔法、不思議情報など…
西洋占星術、タロット、アロマ、クリスタル・グリッド、クリスタルボウル、石オタク、魔女術…の話題を主に、時々子育てについても書いています。
障害と発達、奇跡的回復やリハビリの話もボチボチ書いていきたい…

おはようございま~す。昨日は、直売で買った大根と卵と生協の練り物でおでんにして、暖まって寝たら朝の胃が軽かった…それまでもたれてたっぽい。食は大事だな~と。…一方で古い家の内装修繕の見積もり出たので動き出せる…修繕って言っても照明取り替えと畳と襖の張り替えだけどね。

…たぶん、私ら夫婦の代でのこの家への大きいお直しは、これで最後だろうな…災害とか立ち退きとか無い限りは。あと老朽化の懸念は風呂給湯器とガス台かな~ここはもうちょい保って欲しいが…あとは夫も定年だし有るもので年間計画でやるだ。今後10年への布石…親もいつまで元気でいられるか?

いちおう今のところ家族元気だから回ってるけど、これで夫が急死とか、親が寝たきり24時間介護とか、自分も長期闘病とか、子供も未就職の未収入とか、そんなん二つも重なれば一気に貧困どん底へ一直線よ!…そうなったら家も土地も全部売るけどさ~その上で生きられる社会保証は欲しいよね!絶対。

あ、社会保障ね。

財布や通帳の小銭で一喜一憂し勝ちだけど、この国の庶民としては、上はガラスの天井に阻まれ、足元は崖っぷちってのが、率直な感想だったりする…

話変わって、一昨年は夜のフリーマーケットとか東京で勉強会とか大きめイベント開催して、手応えもあったし喜んで頂いたんだけど、その後去年も今年も目立った動きしてませんが…構想はあるけど考えちゃって。去年は裏事情あって目立つ動きを控えました。今年は…他イベントと混同されたくなくてねぇ…

…家族にも迷惑かけたし…自由塾など非営利で信頼を繋げてたつもりだし、自分達で企画したイベントは目標もビジョンも明確に社会貢献だったと思うけど、そうじゃないイベントも増えたもんな~公共資源を食い潰して現金化して責任者は不明瞭なような…イベントそのもののあり方を考えちゃう…

…これからは、誰のため?何のため?が明快で、チャリティ要素が強いか交流目的のイベントじゃないと、出たくないしやりたくないかも…収益目的一本だと本当に場が荒れていくよ~!…まだ模索中だけど、必然的に小規模になると思う…


(余裕があるはずなのに節約生活っぽいことを言っている人がいて驚いたんですが…のコメントに)

その方は日本人ですか?だったら分かる気がします…いま教育費もうなぎ登りだし、親の経済力次第で子供の進学も就職も変わる感じだし、10~20年前は余裕があったお宅もいまは生活苦しそうで節約に必死…って感じあります。中流は税金も保険料も上がったけど社会保障はお粗末だし将来不安になる感じ。

実は私の妹一家がそんな風で…

(妹さんはお子さん小さいでしょう?その方はお子さん働いてて…のコメントに)
そうです。妹宅は旦那さんも年離れてるし、子供にこれからガンガン学費かかるし、良いところ進学目指しているみたいなので。…そうか~学生時代にそれだけ仕送り出来た親なんですね…自立してるならそんなに心配要らないでしょうに。多すぎる遺産は揉める元になりそうですよね…どうなんだろう。

我が家はもう、家も庭も家財道具もイザとなったら執着無いので、最近は節約モードゆるめで家族は元気が一番~となってますが、いまの若い人は本当に低収入なので心配なのも分かる気が…ウチは夫の実家が農家だし、私も貧乏慣れしてるから気楽な面もあると思いますが。

(周囲は不安定でも楽観的でストレスなくすことを心がけてて…でもお金が減るのがストレスだったら働くのもアリで…のコメントに)
私の周囲も比較的楽観的ですが、田舎で物価も低めだからかもしれません。あとお金の不安煽られ過ぎ~という気もします。ネットで「生活に○○円必要」とか書かれてても、ずっと少なく暮らしてますもん(笑)。ウチは子供の進路の学費次第で、元気なら、生活費そのものは何とかなる感じです。

お金のある人はある人で、そういう人とのお付き合いやら何やら、色々出るものも多いみたいですし。…お医者さんの奥さんが旦那さんが亡くなって「お金がないお金がない」と連呼するのを、何だかな~と見ていましたが、元の高出費生活スタイル変えるの難しいとか?交遊関係とか…あるかもしれません。

無理して働いて体壊したら元も子もない…と考えるか、病気になった時のためにガッツリ働いて貯めておくと考えるのか、自分の労力を最も効率的に金銭換算したいのか、必要以上のお金よりも自由な時間が欲しいのか、最近は労働しない投資だけで相当の収入ある不労収入も格差拡大の要因だし…

私は庶民の考え方だけど、大金持ちの価値観はまた全然違うんでしょうし、税金制度も変わってきたし、インフレ時はお金よりモノで持ってた方が価値が安定していたり…あと面白いのはお金も変わってきて、仮想通貨で目減りする(使わないと価値が減る)のとかあって…お金も多様化しそうですよね。

税制のわりに公的扶助がお粗末~とは強く思いますが、いろんな価値観があって、それに沿っていろんなお金が出てくるかもしれないし、私は時間と体力と自由を自分に残しておきたいんだなぁ…と、この頃思うんです。

いえ(^^)、それなら良いんですが…私も、刺激を受けて、奇想天外な方に話がいっちゃいました(笑)。自分がお金をどう捉えるか?お金に何を求めるか?が分かると、必要以上に不安にならなくて済むのかもしれませんね(^^)。

ハイ、決定的な結論って無いのかも?人によっても時期によっても違うかも…そして、掘れば深いけど、軽く話す方がちょうど良いのかも。私も折々で考えたいです。ありがとうございます!(^^)