1/30の崖っぷち(一日遅れの転載) | 水沢くらげのブログ

水沢くらげのブログ

占いや魔法、不思議情報など…
西洋占星術、タロット、アロマ、クリスタル・グリッド、クリスタルボウル、石オタク、魔女術…の話題を主に、時々子育てについても書いています。
障害と発達、奇跡的回復やリハビリの話もボチボチ書いていきたい…

おはようございます!今朝は水道出る~(^^)。文明って便利でありがたい~でも慣れきってると便利さが無くなった時の衰退感ハンパない…便利さというのはどこかで生存力を削る所があって、利便性から戻れないと失う何かがあると感じる…とは言え私も温水給湯が無かったら水が出てもヤバかったし。

…その辺は、子供たちが幼かった頃の方がしょっちゅうキャンプに行ってたから鍛えられてたよな~時々あえて不便を確かめ楽しむっていうのも文明社会の重要スキルかもしれないな~。不便でも手段と自然があれば結構協力しあえる。自分に直す知識と技術の無い人工設備内での孤立が一番キツいかもな~

先日の地域通貨の寺子屋講座での、世界各国で砂漠化の問題に取り組んで来た先生のお話でも、不便で貧しい国の方が子供たちの笑顔が生き生きしていて…と何度も言われていて、それは私が20年以上前に途上国といわれる国で「貧しい先住民の子が世界一可愛い」と感じたこととかぶる。

これは何なのか…と先生も仰っていたけど。そして子供を持ってからもその思いが念頭にあって幼稚園を選んで…幼児期は良い笑顔をしていたけど今はどこか冴えないんだよね…自分も疲れちゃった感。子供が良い顔で幸せそうだった時は私も自分の夢や理想に真っ直ぐ取り組めたしかなりの率で願いも叶った。

今はあの頃が不思議な時だったように思えるよね…

ハングリーな方が満たされてるより生命力が保てるのかもね…そういう意味では人にも物にも飢えてたものな~。でも去年は頓挫した思いがある。今後はどうやって新たなモチベーションを持っていくか?温度差も体力差も感じるけどね…焦らず探そう。