ゴールデンウィーク後半の初日、5月3日は、東京ドームで野球観戦してきました。

伝統?の巨人阪神戦でした。

我が家は、おとうさんの私はまったく野球に興味なし。おかあさんの妻が熱烈な巨人ファンなんです。普通、逆ですよね。

今回は妻からの熱い要望で野球観戦に付き合いました。妻へのサービスです。

 

静岡からのバスツアーの参加です。

12時頃に静岡を出て、静岡の戻りが午前1時頃の日程です。

幸いにして行きも帰りも渋滞がなくスムーズでした。

試合も20時50分に終わり、予定より約1時間早く静岡に到着しました。

片道3時間のバスは疲れました。

興味のない野球を見るのも忍耐が。

9回までではなく、5回ぐらいで良いのではないかと思ってしまいます。

 

この日は「長嶋茂雄デー」のイベントがありました。

 

始球式は松井秀喜さんが登場。

車椅子に乗った長嶋茂雄さんも登場しました。

ほとんど興味がありません。

 

東京ドームには16時に入りましたが、入口で並んでいるときに、J2の試合結果が気になり、スマホで確認。

エスパルス、勝ちました。うれしい。

同じオレンジ軍団の巨人も何とか勝って、妻も大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

東京ドーム内はすごい人で、食べ物を買うのに一苦労。

しかも、高い。

お弁当は2000円超え、3000円超えも。

ビールは900円。

儲かりますね。

 

一番嫌だったのは、座席の前後が狭すぎ。これでは通れません。

詰めすぎです。何とかならないのでしょうか。

出来るだけ観客を入れて儲けたいのでしょうが、酷すぎです。

 

 

「まい泉メンチかつ」を購入。

税込み1100円。

これは、なかなか良かった。

サンドイッチといなり寿司の組み合わせは珍しいかも。

 

 

ポテトフライとチーズボール

両方で税込み1050円でした。

大分食べてしまってからの写真です。

 

 

行きのバス内で食べたお弁当です。

JR静岡駅の天神屋で購入しました。

これは、抜群に美味しかった。