以前、自ら申込していた介護施設への入居を断わった義母。


恥ずかしくないのか、懲りずに、再度、申込をしていましたが…


空きが出たそうで、連絡がありました。


前回は、義母だけに連絡があり、入居の意思確認という形でしたが


今回は、前回を踏まえてかな?

保証人として記名していた息子(私の夫)へも、直接連絡が来ました。

入居する際の手続きについて説明して頂きました。


義母本人は、施設の方に「考える時間を下さい」

と、答えたらしい。


いやいや、今回は、ぜっーたい入居してもらいますよ。

これから雪も増えるだろうし。

いつまでも、ご近所さんの親切に甘えていたらダメです。


亡くなった義父も、義母が1人暮らしになったら、冬の生活が心配だと言ってたもの。

私達と秋田市で暮らすか、施設に入居するか、どちらかにしてくれ と言ってたもの。

「冬に、1人暮らしは、ダメだ」って。


勝手に同居解消したり、施設入居を断わったりした事で、親子関係も険悪になった時期もあったし。


今回、もしも断ったら、息子達は、関わってくれなくなりますよ。


必要な書類を早速、揃えよう、入居の荷物準備しようと話しました。


そんな日の日本酒は



横手市 「大納川の 純米酒 山内杜氏」
常温でも、スッキリ。
熱燗にしても、丸くなる事なくスッキリ。

大納川の、ペリカンラベル、可愛いな
飲んでみたいな