まだまだ元気いっぱいな、ジニアを、処分して、ガランとしちゃった花壇。

パンジーやビオラの花苗が、ホームセンターの店頭に並び出したけど、なんかヒョロっと弱そう😔で、なかなか購入する気にならず。

別のお店に行ってみたら、フリルタイプのパンジーがあった。

お値段は、普通のパンジーの倍だけど…

株もしっかりしてるし。
ただ、色のパターンが少ないの。
パープル系中心、黄色は一つしか無いし。

秋のうちに植えておくと、春、雪がとけて寂しい庭が明るくなるから、嬉しい😄

植えっぱなしのムスカリも、葉っぱが、かなり伸びてきたけど、雪に覆われても、春にはしっかり花芽が出てくる、元気で大好き❤

施設の花壇にも、管理者さんが、キレイに片付けてくれたので、ビオラを植えてきた。

球根は、もう少し、気温が下がってきてから植える。

手前に低いムスカリ、真ん中にパンジー、奥にチューリップと、植えるのが、長年の定番 

他に、プランターに、ビオラや、ノースポールなど、こんもりと咲くように植え付ける。

大好きなチューリップ🌷、年々、新しい品種が出てきて、楽しみ。

大潟村の、チューリップも、毎年、何種類か買って、飾っちゃう
色、花びらの形、丈の高さ、葉っぱの量
選ぶのが大変、悩む… 全部欲しい
他のお客さんと、組み合わせを相談したり、吟味する。

2月に購入したチューリップは、こちら🌷