香りは、気の部分に一番といっていいほど

良い影響があると感じます



サムネイル
 

嗅覚というのは、

感情や




 






今日はこの中のひとつ



↓を入れてみました

フランキンセス&サンダルウッド



以前、サンダルウッドとバレリアンのお話はしましたが
https://ameblo.jp/kur-kurumi/entry-12841484144.html



フランキンセスも、癒しに○


こちらは、少し香りが強め

入浴後のはだのしっとり感は○

クナイプの方は◎


この香り

少し癖があるかも。


★「フランキンセス」

抗菌作用

→感染症や皮膚トラブルに

消化促進

消化促進効果→消化をスムーズにします。

抗酸化作用と呼吸器にも○



私のおすすめポイント、特記すべきは

セロトニン・γ-アミノ酪酸(GABA)などの

神経伝達物質の放出を促進。⇒リラックスし、ストレスや不安が軽減。

 
サムネイル





LOHACO

 





シンプルですが、扱いやすい。


ディフューザーにはガラス製だったりイロイロ種類はありますけど


私にはこのシンプルさが

このコンパクトさがいいんです。


オススメです