食べることは

毎日の、大事なタスク

それが楽しめたらいいですね。

山口県周南市鹿野の

十割そば

美味しいです。

小麦粉・山芋が入っているものより私は蕎麦の100パーセントが好きです。

もちろん、お店でいただく方がいいのは分かっていますけど

でも、家庭で少し贅沢ができます。

春の薬膳には、そばが相性いいなと思うことが、多いです。


Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 


 

 



 

 

本来は、熱を冷ます効果のある蕎麦は

夏にオススメの食材


でも、気を巡らしますし、鬱々とした気分の時にはいいのですよ。



つまり私は鬱々とした気分によくなるってことね爆笑爆笑




西洋医学的な切り口で蕎麦の話をすると


サムネイル
 

蕎麦にはルチンが含まれ

 それにより

①血管を丈夫にする(ビタミンP)

出血、凍傷治療


②ポリフェノール様作用また、抗酸化作用があります。

コラーゲンの生成を助けたり

動脈硬化予防


③食物繊維豊富

コレステロール排出が期待でききる



ビタミンB1含まれ、

糖質の代謝を助け、

疲労回復の効果

こんなに嬉しい食材です。



https://ameblo.jp/kur-kurumi/entry-12733325248.html 




薬膳食材ノート


 
サムネイル


蕎麦との組み合わせで効果も少し変わりますよ。


①蕎麦+ワカメ(トロロ昆布)

 むくみ取りに◎

②蕎麦+大根おろし

消化、胃もたれ


夏の食材といわれる蕎麦なので体を冷やします、冷え性のかたには少し向きませんが

食べたい場合は、海老天蕎麦にしてみたり、体を暖める食材をプラスするといいでしょう。

 この、わさび醤油漬け、時々本当に食べたくなる。

ご飯のお供にいいですよ~