こんばんは😄!

星読みタロットリーダーの

🌸KUPONO🌸です♫







さてさて

奇特な方は①から読んでみてねウインク

👇







少し前まで見えてた紅葉が🍁

霞んで見えんあせるあせる





でも下の方が霧が少なくてホッニコニコ

虎のポストとかもハッキリ見えるし🐯📮





だったらビックリマークお願いビックリマークと、

来た時から気になっていた

開山堂に寄ってみました











開山したのは聖徳太子のはず

でもこの中にある立体曼荼羅の真裏面に

弘法大師が居てはった!

しかも、

イメージで見たお坊さんとそっくりびっくりビックリマークビックリマーク




この流れから行くと

『同行二人』を体験するしかあるまい✨




開山堂担当のおばちゃんに

手取り足取り教えて頂きながら

お砂踏みやりきりました〜(^-^)v

おばちゃんありがとう😭🙏




八十七ヶ所目まで来たとき

隣に誰か居てはるのを感じまして...

びっくりびっくりびっくり

一緒に歩くってこう言うことだったのか⁉︎

って終わりの終わりで分かった感じ

遅っあせるあせる




開山堂を出たら午後四時過ぎガーンビックリマーク

楽しい時はあっという間ですね音譜




霧の中の運転は流石に怖いので

名物の『寅まんじゅう』だけ買って

急いで帰宅しました🚙DASH!DASH!

これ激ウマです♫





帰ってから気づいたんですが

御朱印が一つ足りない‼️

そして行ってない所のがあるポーンポーン





見て廻った場所は

虚空蔵堂、本堂、開山堂、の三ヶ所




でも虚空蔵堂の代わりに

空鉢護法堂と言って

山頂にある白蛇さんを祀ってる

お堂のが紛れ込んでたんです滝汗滝汗




行ってないのにもらうのは

ちょっと違うと言うか...

なんで間違えたのお坊さん!!おーっ!あせるあせる




まさかの

信貴山からのラブコール⁉︎

単なる間違いでしょうが...

機会があったら行かせてもらいますね




と言うことで

長〜くなっちゃいましたが

こんなに引っ張るつもりなかったけどあせるあせる

お読み頂きありがとうございました🙏




龍🐉ちゃんの話は

これにて完✨✨