こんにちはニコニコ


私の中の生きづらさの一つに見捨てられ不安と相手に対する過度な期待と執着があります。


相手から思ったような返答が来ないとすぐに嫌われたかもと思って不安になったり


こうであって欲しいと無意識に期待して思い通りにならないことに勝手に傷付いたり不安になったり


そういう感情に振り回されて自分で自分の感情に疲れてしまいます。



どれも一貫して自己中心的なんです。


自分のことしか考えてなくて

自分の願望や欲が強い状態です。


視野が狭くて周りを見渡せてないなあって。



そういう時

昔なら相手に自分の感情をぶつけたり自分の都合の良いようにコントロールしようと色々していたけど

今は何となく

「相手の事情」

「相手の都合」

「相手の体調」

今あるもの、してもらってきたこと。


そういうのが考えられるようになったと思います。


今日明日で不安をなくせとか期待するなっていうのは無理な話です。

それに不安になるのも

怖くなるのも

どんなマイナスの感情も

自分の大切な一部だから


感じるなと抑え込んだり我慢したり誤魔化す事だけはしたくないんです。


どんなに人から笑われても引かれても

自然と湧き上がる感情には全て意味があると思うから。


誰に理解してもらえなくても自分だけは否定しちゃいけない、責めちゃいけない。


何かに執着する時、何かに依存的になる時、何かに期待する時、


私は他者からの情報、発信、全て遮断します。


ひたすら自分一人で目の前のことに集中します。


仕事だったりご飯が美味しかったり天気が良くて気持ち良かったり

何かいつもと違う景色が見えたり


私にまとわりつく負の感情が抜けきるまで一人で自分ととことん向き合って自分の感情と話す時間を設けます。

ずっとその繰り返しです。


何にもないのが当たり前で人は孤独な生き物で


いつからか何かあるのが当然と思い込んで

人からしてもらうことを普通の事と思うようになった時

失うことを恐れたり

期待したり執着に変わる気がするから。







話は変わって昨日はスカイツリーに行ってきました。


夜のスカイツリーは綺麗だなニコニコ


久々にプラネタリウム見ました。


少し早いバレンタインも渡しましたふんわりリボン



一年ぶりに好きなアーティストのイベントにも行ってきました手

たまたまスカイツリーに行く日にたまたま行ける時間帯にイベントが重なって


期待してないとこういうことに

めっちゃラッキー、ツイてるな!と幸せを感じられます。


尚且つ、期待していなかったら


歌うはずないと思ってた一番好きな曲を歌ってくれましたルンルン

あぁ〜私ツイてるわ!と思って感極まってウルウルキョロキョロ


こういうことか!

こういうことですよね。


何もないのが当たり前、一人が当たり前と思えば起こること居てくれる人全てが有り難く幸せで感謝で溢れる。


こうであって欲しいと願えば願うほど

空回りする。


もう少し自分に自信が持てるように


ほんの少し自分を信頼できるように


成長していきたい。


そんな今の気持ちです。


ではでは

皆さんも良い1日を音譜