ぱやしのブログ

ぱやしのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日スーパーで見たこのチヌ

朝まで活かされて、店で神経絞めされた50を少し切るキレイな魚体
お腹もパンパン、2.5kgだったみたいです。

こんなのを見てしまい、釣りに行きたくなり


2023年9月30日(土)曇り晴れ


今日も愛媛県八幡浜へチヌ釣りに行きました。


あさ6時から昼までです。


日差しは強くなく、風はあまり吹かず、釣りには好条件でした。


始めから最後まで、生オキアミ、ボイルオキアミ、イエロー練り餌、一切戻ってきませんでした。


撒き餌を入れると、表層にボラ、その下にグレ、その下にベラが集まっています。


重仕掛けでガン玉4や5B、ハリスにもG3前後を針上10~30cmに打ったり外したり色々しましたが、なかなか結果が出ません。撒き餌を止めてたりもしましたが効果があったのかどうか分かりません。


時折グレ、チャリコ、ベラが釣れますが、居るはずのチヌのアタリはありません。

根掛かりは多発だったので底は捉えてたはずですが。


サシエをサナギにしたところエサ取りに触られず戻ってくることが分かり何度か投入しましたが、チヌのアタリはありません。


そこでようやく思い出した撒き餌用のコーン、これが良かったみたいで


10時前にコーンだけのサシエで数投目

46ぐらい
ウキが一気に沈みました。

15分後
47ぐらい
こちらもウキが一気に沈み、掛けてからもよく走りました。

11時前に
30半ば
ウキがモゾモゾ、こいつはよく引きました。

子供なのですぐにリリース


納竿まで時折、オキアミや練り餌を試すも、今日はコーンだけの日でした。


まだまだ技術と知識不足です。



今日のチヌは上手く〆れたため、久しぶりに食べたくなったので、知り合いの魚屋さんで調理してもらい


夕食に
今日、うちの子供たちはチヌの刺身を生まれて初めて食べました。

祖母の十三回忌で島に里帰りしていた母から
サザエを貰ったので
ボイルして食べました。
サザエも子供たちは初めて食べました。
さすがに肝部分は見た目がう◯こみたいで食べませんでした。

新鮮な海産物を食べて満足な、ぱやしでした。

明日は日頃軽四しか乗らない嫁が普通車の運転を練習する付き添いです。
来週も釣りに行くためには文句も言わずに付き添います。