毎日がクイズ番組?! | ぽてっこ。

毎日がクイズ番組?!

うちの太郎くん。

昨日2歳2ヵ月になりました。

日本語と外国語がごちゃまぜの生活をしているので

ちょっと言葉が遅いかな?

(でも、思っていたよりずっとしっかりわかってて安心してますが)


話せるようになってきたのは大変喜ばしいことなんだけど

ママは結構大変です。

赤ちゃんのときみたいに何でも「あーうー」なら

適当に「そうね~、○○ね~」なんてやり過ごせばOKだけど

今は本人はしっかり言葉をしゃべっているつもりなので

全然違うことを言ったりするとわかってくれるまで同じ単語を話します^^;


うちはパパも外国人なので、例えばPCしながらパパの話を聞くということは無理!

ちゃんと集中して聞いていないと全然わからなくなっちゃうんです。

(この頃暑くて、パパとの会話もイライラ・・・^^;)


その上、太郎まで加わってほんとに大変よー!!


問題!

「パジェパジェ」


うーーーん・・・。

これ、わかるまでに3日かかりました^^;

答えは「混ぜ混ぜ」

意味は「ご飯くれ~!!」

この頃ひじきの煮物とか、母がくれたおかかの佃煮とかを

ご飯に混ぜて食べることが多かったから。


第2問!!

「ック!」

えっ?

超早押しイントロドン♪ですか?

でも太郎の指差している方を見てわかりました。

答えはトラック!


第3問!!

「パパ、ンムッ!」

これは難易度☆☆☆☆☆ですよ。

「む」のつくものなんてあったかしら???

それもパパ・・・?


実はこれは「パパは寝てるね~」っていう意味。

「おやすみ」の「み」がなぜか「む」に変化してしまったの^^;

「パパ、ムじゃなくてミでしょう?」と訂正したので

(「おやすみ」と教えろ~。笑)

今ではちゃんと「パパ、ミ!」と言えるようになりました。(笑)


こんな風に毎日頭を悩まして大変ですが

達者にしゃべれるようになったらつまらないかな~?