kunyのブログ
Amebaでブログを始めよう!

kuniのピザ屋さんごっこ2

今回は一番重要なくにの作るピザについて説明しよか☆

まぁほとんどの人が食べてる宅配のピザはアメリカンピザ。
くにが作るのはナポリピッツァパンチ!


ナポリピッツァは手で延ばし400度以上の高温で約1分半で焼き上げるのが特徴かな…おそらくwww


高温で一気に焼き上げるからメラメラ
生地に水分が残ってモチモチの生地に仕上がるんだとさ。

まぁ他にもたくさん種類はあるけどクニが作るのはピザじゃなくってピッツァってこと☆

ナポリピッツァには「真のナポリピッツァ協会」っておもろいもんがあって、
・生地作りに用いる材料は、小麦粉、酵母、塩、水の4つのみ
・生地作りは手で
・生地は手を使って伸ばす


等の条件付きショック!

生地でオリジナリティはどうやってだすか…小麦粉?水?
阿蘇の水くんで、天草の塩使って、小麦粉は…誰か頑張ってそんなピッツァ作ってください。www

くには、ひらめき電球ピッツァのファーストフード作戦ひらめき電球を一人でこそこそやっていきたいのです。
だから作業工程のシステム化、効率化をとことん進めたい…かなwww

上の三つはナポリピッツァを名乗る以上は厳守します。
だけどそれ以外のルールはクニのピザには一切ありません☆

ちいさなおっさんの作るオリジナリティならぬクニジナリテェーなピッツァをお茶の間
にお届けしていけたらと思いまするラブラブ

それがこちらその名もクニピザ(仮名) & (試作)www



$kunyのブログ

丸くないです。さっぱりです。めちゃうまいです。ワンハンドです☆

それじゃまた。

kuniのピザ屋さんごっこ

こんちわ!!!
コギタナ党党首、ちいさなおっさんことクニです。
アメブロを今日から初めて見たいと思います☆

さてさて、なにはともあれ、脱サラ…脱アルバイトをし、何の経験もないまま
ピザ屋さんを始めようと思い立ち、持ち金全てを投資し頑張って行く所をブログに書いてみようと
思います。

とりあえず、お金はあんましないけど、気合いあと変な根性だけで乗り切っていきます。
だからすぐツブレてしまうかもしんないけど、そうならないように応援してください。
そして、アドバイスをください。

そうお店の名前だけは結構前から決めてたからいいます。
"MIA PIZZA"
意味は…☆私のピッツァ☆
そのお客さんだけのピッツァを作っていけたらという希望も込めて
$kunyのブログ

ロゴはこんな感じでね☆
あっちなみにこれパリで有名なデザイナー、クニ・ヘーって人に作ってもらいました。www

まぁこれから頑張っていきますんんでよろしくでございます注意