どうも、タローです。

 

クリスマスが終わってから、忘れてたかのように年末感が漂いますなぁ。

思えば今年も色々あった気もします。

 

 

 

うそです。

一昨日の晩御飯すら覚えてないのに今年何があったかなんて覚えてるわけがなかった。

でも結構ゲームは買ったかな!

そしてクリアはあんまりしてないかな!

 

ホライゾンゼロドーンぐらい・・・?

あれ?まじ?やばくね?

 

年が明けたら(クレジットカードの引き落としタイミングが更新されたら)

PS4のウォッチドッグス2と

モンハンワールドを買います。

 

 

PC版ではユーロトラックシミュレーター2と

 

ウルティメットチキンホースを買おうかなと思ってます。

 

どんなゲームかは、まぁググればすぐ出てくるので割愛します。

 

そう、実はこのブログで書いてないと思ったんですが、Steamでもウィンターセールしてます!

Steamのセールは1/5迄?かな?

 

あんまりちゃんと調べる気がないんでこれまでお伝えしてなかったんですが。

年末年始暇だし、クソゲーでもやって笑って過ごすか!っていう人にはオススメ(^^

もちろんクソゲー・バカゲーだけじゃなくて、ちゃんとしたメジャータイトルも沢山セールになっていますョ。

 

 

って、今日はセールのお話じゃなくって。

 

実は、タロー。

キャンプが好きなんです。

ガキの頃からボーイスカウトをやってまして。

でも縦走とか登山がしたいわけではなくて、ただひたすらに、仲間とダベるキャンプが好きなんですよね。

なので、来年は初夏と秋ぐらいにキャンプ行きたいな~って思ってます。

奥多摩湖の方と千葉の袖ヶ浦の方に1個ずつ楽しそうな管理キャンプ場を見つけたので、どっちか行きたいな~って。両方行っても良いっちゃ良いんですけどね。

 

埼玉住みなので、お安く(駐車場代だけ!)かわせみ河原とかでも良いんですけど、雨男なんで河原サイトはちょっと怖いなぁってw

 

奥多摩湖の方で目当て付けてるのは

山のふるさと村っていうところ。

都の公園事業のうちの1つで、奥多摩町(と一般財団法人)が管理運営してくれてる。

魅力は何といっても価格がバカみたいに安い…。

そして、林間キャンプ好きなのでとても行きたい…。

木漏れ日が俺を呼んでいる…。

 

埼玉県が誇る神キャンプ場、青少年野外活動センターが閉鎖されてしまったのが本当に辛い。。。

 

んで、千葉の方は森のまきばオートキャンプ場ってとこ。

こちらは元々牧場だったらしくて広大な原っぱが魅力。

その広さ、なんと200サイト。すんげー。

電源付きのサイトも少しだけあるみたい。

ハイシーズンになると、キャンプを楽しむ人のランタンの灯りで夜景が綺麗とかなんとかww

そんで、トイレと炊事場が綺麗っぽい。

やっぱり水回りの綺麗さ大事だよねー。

お値段もかなり安いし、高速代がどーかなって感じ。

街中で買い物しやすいのもポイント高いんだよなぁ。

 

 

あとは群馬の方にも行きたいんだよねぇ。

あとは富士山の麓の方とか!

山ばっかwwww

 

海なし県で育ったので海怖いんですよね。

 

あー、もう来年も楽しみがいっぱい。

まだしばらくは死ねそうにないですね!

 

大晦日は見るテレビもないので、ゲームしよっかな…。

PS4のゲームをライヴで垂れ流すかもしれません。

夕方ぐらいから年越しそば食べる23時頃までかな~。

もしよかったらあのゲームしてくれーとかリクエストしてね!

 

 

今回はこの辺で。

では、また~。

 

かば焼き太郎