どうも、タローです。

 

最近は再びリネに顔出さなくなってしまいました。

で、何をしているかって言うと

 

友達とPS4のDivinity Original Sin Enhanced Edition(以下DOS)をプレイしてます。

2週目なのでハードモードです。

敵が多かったり、敵の使ってくるスキルの種類が多かったりします。

ただ、その分経験値も入るのでレベルは上がるかな・・・?

 

PC版では日本語化modはあるものの、公式日本語版の販売はされてません。

PS4版のみ日本語版の販売があります。(スパイクチュン)

 

そんな、DOSが!

ついに!続編が!正式リリースとなりました!!!!

 

わーい!おめでとうございまーーす!

 

さぁ、スパチュンさん。

仕事に取り掛かるのです…!

買うから!!頑張って布教するからぁぁぁぁ!!!

 

PS4版のDOSの売れ行きが悪かったら、まぁまず続編の日本語化はされないでしょう…。

見た目は地味だし、進行も時間かかるしで中々に人を選ぶ作品にはなっていると思います。

ただ、それでもロールプレイングゲームとしての完成度はスゴイなと感じます。

JRPGは割と一人で何でもできちゃう感じですが、DOSはTRPGみたいにキャラ毎に割としっかりロールを組み込んでいかないとしんどいです。

4人器用貧乏よりもそれぞれの役割に特化してキャラ育成していく感じです。ネトゲっぽい。

 

まぁ、タローちゃん友達いないのでTRPGしたことないですけど。

 

あと自由度がスゴイ。

クエストクリアを目指してストーリーを進めていきますが、クエストのキーを握る家屋に入るための方法も様々。

たとえば本筋通りNPCに入れてもらったり、鍵を探し出したり、NPCから鍵を盗んだり(スリ)、

NPCをぶっ殺して鍵を奪ったり(EXPももらえるよ^^)、そもそもドアをぶち壊したり…。

どれを選んでも良い。自分のやりたいようにできる。

(但しNPCからの信頼度的なのは上がったり下がったりする。)

 

 

さぁ、そんなコアッコアなRPGのディヴィニティオリジナルシンが

新要素を引っ提げ、最新グラで帰ってきた・・・!

 

目下問題は英語版のみということだけ。

Steamなのでそのうち日本語化modはでてくると思ってますが、PS4で簡単にゲーム友達とマルチするのもいいよね。

PS4で出してもらえるかわからんけど。

 

 

ということで、英語のできる友達を誘って訳してもらいながらやればいいんじゃね!って感じに落ち着きそうです。

MODがでたら導入するし、PS4版がでたらきっとそれも買うことでしょう…。

 

なおPC版のスペック要件は以下の感じ。

(Steamから引用)

  • 最低:
    • OS: Windows 7 SP1 64-bit or Windows 8.1 64-bit or Windows 10 64-bit
    • プロセッサー: Intel Core i5 or equivalent
    • メモリー: 4 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA® GeForce® GTX 550 or ATI™ Radeon™ HD 6XXX or higher
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 35 GB 利用可能
    • 追記事項: Minimum requirements may change during development.
 
  • 推奨:
    • OS: Windows 7 SP1 64-bit or Windows 8.1 64-bit or Windows 10 64-bit
    • プロセッサー: Intel Core i7 or equivalent
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 770 or AMD R9 280
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 35 GB 利用可能
    • 追記事項: Recommended requirements may change during development.
 
今のご時世PCでゲームするなら大体クリア出来ているかな?っていう感じではないでしょうか。
多分このスペックがないPCは今後新作を遊ぼうと思うとスペックが追い付かないと思うので、買い替えをお勧めします。PC高いけど…。
 
 
ということで、DOS2のトレイラーを最後に置いて終わりにしようと思います。

 

 

 

それでは、また~。

 

かば焼き太郎