市で行ってくれる、2歳児健診に行きました〜(^○^)
主に歯がメインです!!


虫歯は無かったので一安心♫


いつも人が大好きな娘。
でも眠かったのもあり、大泣き(笑)
下ろすと珍しく抱っこ〜と手を伸ばして泣き、人が近寄ってきてもバイバイと手を振って追い返していました( ̄▽ ̄)



で、今回は療育の話を!!と思っていたのですが特に詳しい話も無く、とりあえず1月の集まる機会に来てくださいとのこと。


そんなに気を張ってなくてもよかったのね〜と思い帰宅しました。


周りの子の成長にびっくり!!
走り回って、私頑張ったよ〜!!とぺらぺらと話せているし、すごい〜!!


まぁまぁゆっくり行きましょう!!と思っていたこの数日、、、、





なんと、、、



話しました。笑


夜ご飯を作ってる間にパンを食べたがり、お菓子じゃないしいいか〜と渡すと、
パクパク、、、お茶を吸う、、、

おいしい??と聞くと、
お茶を飲んだあとに、、、



あ"〜っ!!!!おいしっ!!!!!



!?!?!?!?
聞き間違い!??

何度か聞くと数回繰り返してくれました❤️
そのあとすぐに

おかえりっ!!

も言えて、、、

よいしょ!!
あがと!!(ありがと!!)

と2日で言えるようになりました〜(O_o)


歯ブラシしながら、


おいしっ!!!!

(笑)

まだまだ友達のようには進みませんが、私は本当に本当に嬉しいですo(^▽^)o


最近は弟がぶーっ!!と唇を鳴らすのですが、
それを見て爆笑。
そして2人でやり始める(笑)
唯一仲良しな時間です❤️



私にとっては本当に本当にこの娘のゆっくりな成長でも嬉しいんです。


急かす人もいます。
そのうち出来るさという人もいます。


私はその中間にいなければと思うし、中間にいながらとっても喜んで褒めてあげられるようにいたいと思います。


急かすと娘もプレッシャーを感じるし、お互いにストレスを感じるし。
でも私が、大丈夫大丈夫!いつかは出来るさ〜!とのんびりしすぎていても、娘の可能性を伸ばせない。


とっても難しいラインなんだけど、
本当に中間で、
そろそろ??今!!
ってアシストするのが大事だなと思います。


同じ病気を持った子の親御さん、お医者さんはきっと今の娘の成長を褒めてくれると思います。
私にとっても今の娘の姿は想像していなかったし、
本当に元気でいてくれるだけで本当に嬉しい。


だけど私は親だからこそ、客観的に見つめないと娘のためにはならないのよね。と考える。
なかなか難しいけど!!(笑)

だって親だもん!!親しか親バカできないでしょ!!(笑)


本当に本当に愛おしくて可愛くて大切な私の子です。



的確に!!一緒に成長していきます。

弟のミルクの空き缶をひっくり返して太鼓遊び♫
そのあと覗き込んで自分と見つめ合っていました(笑)

{751D8377-B3C4-425A-9ED6-DF299C0CF0ED}