こんにちは 南部箒 阿部です。

 

今週初めから収穫作業が本格的に始まりました。

雨のため、水曜木曜は収穫休止となり、事務所ではけの練習です。

 

本日も午後から弱い雨模様

 

今回は乾燥室の様子を紹介

収穫したホウキモロコシは脱穀、煮沸、乾燥を行います。

 

乾燥させるためのハウスがこちら

 

中は棚で一杯。

2日分でも3列分が埋まりました。まだ全体の2割くらいしか収穫できてません。

どんどん白くなって緑が抜けていきます。

 

明日以降、晴れて早く収穫できるといいですね。

 

というわけで本日のほうき

ホウキモロコシの茎で編んだはけです。

模様付きの方は久しぶりに作ったので締りが少し弱いみたい。

編み込みも少し荒い感じかな。

編み込み練習のため模様なしを作成。

まあまあ奇麗に編めました。

でも、左腕に結構力をこめるのでプルプルです。。。

 

以上 また次回blogで。今度は脱穀、煮沸の様子をお届けできればと思います。

 

早く見せろという方はYOUTUBEでも少し紹介してますwww

 

高倉工芸公式Youtubeチャンネル

【公式】高倉工芸 - YouTube

 

 

高倉工芸

南部箒|岩手県九戸村 高倉工芸 (nanbuhouki.jp)

公式オンラインショップ

Nanbuhouki | Takakura Kogei (official.ec)