皆様はじめまして

24秋冬シーズンよりスタートをしたkunoのデザイナー新井です。

 

この度、ブランドを開始するにあたってkunoはどんなブランドなのかを皆様に少しでも知っていただければと思い書きます。

 

・kunoについて

 

 

kunoは創業から100年以上続く生地の加工工場が立ち上げたアパレルブランドになります。

そもそもkunoはこの加工工場が国内のブランド様や海外のブランド様に生地を提案する際に、実験や新しい技法を試すラインとして作られ、このラインから出来上がるテキスタイルは面白く、このテキスタイルに意味(コンセプト)を持たせて洋服にすればもっと面白いものができるのではないか?メッセージ性を持つ洋服が作れるのではないか?という考えから24秋冬よりスタートをしました。

 

・ブランドコンセプトについて

kunoのブランドコンセプトは(皺(あいまい)をデザインする)です

 

近くにあって近くにないもの  遠くにあって遠くにないもの 
会いたくないのに会うもの  会わなきゃいけないのに会えないもの
作りたいのに作れないもの  作りたくないのに作れるもの 
矛盾と偶然は『皺に似ている』  
矛盾や偶然から生まれる皺『あいまい』をデザインしていく

 

偶然から生み出されるものには儚さの中に美しさを感じます。

そんな洋服を作っていきます。

 

・kunoの哲学

kunoはmade in japanを大切にし、アパレル産業が抱える問題を少しでも解決できるように努力します。

そのため下記の事を皆様とお約束します。

 

1.ファッションブランド(製造業)を始めるにあたってkunoは日本が直面している繊維産業の問題を少しでも解決できるように尽力し、解決の方法を考えます。

2.kunoは受注生産の販売方法を基本とし、売れ行きなどを考え在庫が残らないようにします。これは従来のアパレルが抱える問題である大量生産、大量商品を軽減させ無くすために行います。

3.kunoは素材や縫製やデザインに拘ります。なぜなら長く洋服を使用していただきたいからです。長く使用していただく=無駄な破棄を無くすと考えます。
 

これを読んでkunoについて少しでも分かっていただければ幸いです。

 

下記のURLからkuno onlineに入ることが出来ます。

kuno onlineからストアに入ることも出来ます。

 

 

よろしくお願いいたします。

 

新井