セミは、土の中で長く生きる。だから、氷河期を越すには有利な生き物でした。氷河期前からいたと思うと、感動しませんか?。

幼い頃から、我々日本人は、下記のように教えられた。セミは長年、土の中で幼虫期を過ごし、地表に出てからの人生はとても短い。だから、大事にしないといけないと。しかし、外国の人に、その話をすると驚かれる事が少なくない。従って、今回は、蝉の説明を英語で行うことにした。

ーーーーーーーーーーーー

Only male cicadas produce sounds, female cicadas do not.

When a male cicada produces sounds, it's his way of attracting or courting a female cicada.

Each type of cicada has each own timing when to produce sound.

 

For example, the black cicada only makes sounds from early morning to noon.

As the name suggests, the evening cicada makes sounds when the sun goes down.

Cicadas do not make sounds from their mouths.

Rather by vibrating muscles in the abdomen.

 

There are nearly 1,600 species of cicadas in the world. About 30 of them can be found in Japan.

The sound of cicadas in Japan may be one of the natural sounds that is unique to Japan.

 

Cicada larvae live for several to seven years in the soil. They can stay there for more than 10 years.

However, when they become adults, their life span will only be one to several weeks even if the environment is good. 

The purpose of their lives seem to reproduce only so there will be a next generation of cicadas.

 

 

鳴くのはオスのセミだけで、メスのセミは鳴きません。セミが鳴くのは、オスがメスを探したり、呼んだりする求愛行動です。鳴く時間帯も、セミの種類によって違っています。例えば、クマゼミは早朝~昼までしか鳴きません。ヒグラシは名前の通り、日が暮れる頃に鳴きます。そしてセミは、口から音を出して鳴いているのではなく、腹部の筋肉を震わせることで音を出しています。

セミは、世界に1,600種もいるといわれ、日本にいるのはそのうちの約30種です。日本のセミの鳴き声は、日本固有の音かもしれません。セミの幼虫の期間は、数年~7年くらい。しかし成虫になって地上で過ごす期間は、わずか1週間から数週間。環境が良くて長生きした場合でも、1か月ほどです。子孫を残すために、生きている様な印象ですね。

 

何の種類の蝉が鳴いているかわかりますか?。
(動画は、浜松市天竜区付近で撮影され、撮影者の許可を得て掲載)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

参照資料

1)https://hugkum.sho.jp/291313

2)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9F