


空間は、ゆったりと配置されています。
《おしながき》
最初に『梅酒』は、血糖値爆上がりだよね〜
と、言いながら乾杯(*´艸`)
ビールを注文
私は、プレモルのマスターズドリーム(*´艸`)
(我が家はモルツ派です)
パパは、こちらを頼んでましたが…
東京のビールだね
美味しかったけど…1600円て
たかっ
スープは、焼き茄子のポタージュ!
炭火で焼かれた茄子の味がしっかりした
ポタージュでした。
美味しかったのですが、味が(塩気)が強かったです。
お造り。お月見風で可愛い!
縞鯵と金目鯛でしたが…縞鯵は養殖だ⤵︎
数種類のキノコと豚肉の焚き物
豚肉にはネギが巻かれてました。
お出汁にはキノコの味がよく出てましたが…
スープは何で取られたものなのでしょうか?
脂っこくて…
口休めのこちらは
梨のスパークリングと梨の白和え
お肉料理のタイミングで赤ワインをグラスで
美味しいワインでした
味彩牛のグリル
2切れしか食べれず…パパにどうぞ(笑)
食事は、鶏そぼろの餡掛け粥
右下のお茶が、カマドで煮出しておられた
33種類の茶葉を使ったお茶です
ごま油が…😅
しかも量がヤバい
自家製のお漬物が美味しかったです
最後にデザート。
こちらのお食事…
先付けと前菜で、もうお腹いっぱい
途中でギブアップしたいくらいでした
ここからはワタシ個人の感想です🙇♀️スミマセン
決して不味くはなかったのですが…
明日もこのご飯なのね〜⤵︎
と思いましたw
なんだろな…『あ〜美味しかった』とは
なりませんでした。
ご飯が残念だったです
食事の後は、お宿のお風呂へ♨️
温泉は2つあって、朝・晩で男女入れ替わりです。
誰もおられなかったのですが
『写真撮影ご遠慮下さい』の張り紙があったので写真撮影は自粛して、3枚だけ(笑)ナイショ🤫
こちらはホームページから⬇️
こちらのお風呂は、女性が夜なんですが…
もう怖くて怖くて入ってられない
怖すぎて、すぐ上がりました
人が少ないのも困りものですwww
あー怖かった
こんな1日目の夜でした
次は2日目の朝ごはんです
つづく…
それでは