
昨日は、めちゃくちゃ暖かかった大阪〜
23℃て😅暑すぎた
時々、発作が起こったりするけど
ようやく、術後の不調から脱した感じ
の、今日この頃
でも、やっぱ
足の違和感はハンパなく😓
突っ張ってる感じもあって、普通には歩けてませんが…
ひっさしぶりに…モモちんのお散歩に同行
気持ちいいねぇ〜
写真撮りたくても…
オヤツしか見てない(*´艸`)
まっ、ええかぁ〜
今年は梅が遅咲きなのだとか…
まだまだ綺麗に咲いてました
メジロがいてました仲良しでしたよ〜
iPhoneじゃ、これが限界…
近づくと逃げちゃうのでね〜
あぁ…春だなぁ〜
青森県産の『天然本鮪』と
冷凍庫に眠らせていた『アオリイカ』で
お寿司を握ってもらいました
『のどぐろ』も炙りましたが
『天然本鮪』も炙ってみましたよん
でも…脂が凄すぎて
炙らない方が好みでした笑
『のどぐろ』は、唸るくらいの旨さ
食べるたびに
『うまっ!うんまぁ〜!んーーー!』
ボタン海老も
頭はお味噌汁にしましたうんまぁ〜
久しぶりに『泡』も堪能
ボッテガのゴールドが好きなんだよね〜


素材が美味しい物を食べるとしあわせだ〜
お肉よりも
魚介類を食べると特にそう感じるぅ〜
満たされた晩ご飯でした
ご馳走様でした
さてさて
こちら…⬇️シーズンですねぇ
近年、なかなか手に入りずらい『イカナゴ』
(集合体が苦手な方は閲覧注意かも)
2キロ購入して『くぎ煮』を作りました
すんごい脂が乗ってる〜
生姜・醤油・酒・砂糖・みりんで炊きます
熱々ご飯に乗せたり
おにぎりにしたり、白米が止まりません
こちらもシーズンの『川エビ』
大豆と炊きました
『えび豆』って呼びますよん!
こちらも、ご飯のお供
どちらも美味しく炊けました
先週から、父親の骨葬に続き
ちょっとバタバタな事だらけで⤵︎⤵︎⤵︎
おまけに金曜日に、こんな事⬆️したり…
昨日は調子に乗ってお散歩に行ったり…
本日、朝から寝込んでおります
やらなきゃならん事があるので
ボチボチ動かないとねぇ
あっ。そうそう
金曜日の『大阪国際がんセンター』の
腫瘍循環科の受診ですが
心拍数は少ないと言われましたが
心臓の動きも元気だし、弁の逆流もないし、
安静時の心電図にも問題ないので、手術も麻酔も
大丈夫ですよ〜!と言っていただけました
ま、『冠攣縮性狭心症』だから症状のない時は
何もないんだけどね…って。笑
で・ですよね
すぐに対処できる態勢は整えておくので安心してくださいね。と仰っていただきました。
これも、丸投げでお任せするしかないですもんね
大船に乗った気持ちで臨みます
さぁ〜てと
今日も頑張ろう
それでは