福山市役所では、

マイナンバーカードや運転免許証または事前に作成した二次元コード(QRコード)を専用端末に読み込ませることで、下記の申請書への名前や住所などの必要事項の記入をしなくてもよくなりました。

 

 

   記下差し

 

ご利用可能な手続き

  • 住民票・印鑑・戸籍等交付申請
  • 印鑑登録関係申請
  • 諸証明等申請
  • 住民異動届(転入・転居・転出)
  • ​国民健康保険・国民年金(加入・喪失)

ご利用可能窓口

 本庁,松永支所,北部支所,東部支所,神辺支所

 

窓口受付時間

 平日 8時30分から17時15分まで

 

 

上差しマイナンバーカード・運転免許証を利用する方法
 マイナンバーカードや運転免許証を窓口の専用端末に読み込ませます。
 ※マイナンバーカードや運転免許証の住所などを変更していた場合、古い住所や名前が印字されることがあります。

 また,券面の情報を誤読したまま印字されることもあります。

 それらの場合は窓口で訂正していただくことでご利用いただけます。​

上差し二次元コード(QRコード)を利用する方法
 事前にスマホやパソコンなどから専用のWebサイトで画面の指示に従って必要事項を入力し、二次元コード(QRコード)を作成しておき下差し、窓口の専用端末で読み込ませます。

 

窓口で書く手間が省けます。

ウインク老眼鏡忘れた!とか言わなくてもできちゃいますね。

是非ご活用ください。

 

犬こちらも併せてごらんください下差し

 

 

今日もブログにお越しいただきありがとうございました。

今週もよろしくお願いします。

 

66bcf021b0d905f3722eeb961e458118_f1837c5f8237493

 

 

 

2b9616488e214c19f011ce7a632504a3_4671c329800471a

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村