付属高校のデメリットは勉強しないこと(^^; | 扶養内パート主婦。高校生、大学生、家計、乳がんetc

扶養内パート主婦。高校生、大学生、家計、乳がんetc

子どものことや、家計のことや、その他もろもろ。2023年に乳がんになったので、その辺りのこともたまに。
夏には家庭菜園の話もしてます。


見に来ていただいてありがとうございます♪


身バレ防止のため、投稿内容は敢えて日をずらしてます。


**********

夫:サラリーマン、週2テレワーク

私:コンビニで週2パート

        乳がんホルモン治療中

娘:公立高校→一般受験で看護系大学1年生

息子:公立中学→大学付属の私立高校1年生

**********


息子の定期テストまで1週間を切ったため、部活がなくなりました。


せっかく部活がなくなって早く帰宅しているのに、まるで勉強しません(><)


高校受験の詰め込みが効いたのか、一学期はなかなかの好成績だった息子。

せっかくなのでそれをキープしていただきたいんだけど……。


やはり大学が付いてると、親も気が抜けるけど、子も抜けますね(^^;


周りも全然勉強してない、と息子は申してます。

そこで自分は勉強すれば、さらに高みに行けるのに!!

残念ながらそういう性格ではないとわかっていたからこそ、大学付属の高校を選んだんですけどね……。


それにしてもノー勉で定期テストは勘弁していただきたい……。少しはやってくれ。




今日の高校生、大学生、夫弁当。



 

 すっかり寒くなり、お天気の悪い日が続いてます。

日傘としてより、雨傘として大活躍してくれそう。





にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村