早い!早いよね〜〜16歳で運転免許って(゚Д゚≡゚д゚)

 

 

子供の登下校(もちろんスクールバスも有る)友達家に遊びに行く

放課後スポーツの練習や週末の試合

親の車送迎が当たり前の世界

高学年になると行動範囲も広くなり送迎する親の負担も大きい

うちは一人だけど兄弟がいると予定合わせるのも大変

小学校から仲良しでサッカーも一緒なJ君は4人兄弟

時々試合日程が他兄弟と被り、しかし場所は違うので送迎できない時

うちが一緒に試合会場まで連れて行っていました

行き先同じだしね!

なので子供が運転し始めると心配だけど確実に時間的には楽になる

確かにそうなんだけどーーーー怖いさ、、帰って来るまで。

 

 

ワシントン州では16歳から運転免許取得できます

 

15歳から仮免取を取得しドライビングスクールに通える

スクールを終了+保護者を乗せて路上運転練習の指定時間をクリア

運転実務試験をパスすれば16歳誕生日以降に免許取得

 

日本と大きく違うのが!

先に仮免を取得してから、ドライビングスクールに入ること

申込時(オンライン)に仮免許書ナンバーが必須なの

日本人的には、、、えぇぇぇ??(゚Д゚≡゚д゚)

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

だってスクールでの実技練習が路上だから!

 

 

↑去年の夏休み中、7月にドライビングスクールに入ったるうるう

ワタクシ、この時点でよく理解してないことが丸わかり!

説明が色々間違っててごめんなさい。

 

 

仮免(パーミット)を取ってスクールに入れるのは15歳から

 

ドライビングスクールではまず1ヶ月ほどの講義を受け

筆記テスト(オンライン)合格して実地ドライブ講義が開始

スクール運転練習は初日から路上に出るので

流石に前もって家で運転練習しました

我が家では近所の高校の駐車場で練習

高校まで親が運転して、誰も居ない駐車場で運転練習

スムーズに運転できるようになってから近所住宅街内で運転練習

助手席に乗ってるのも怖いけど雨の日練習

サッカー試合に向かってる時だね、一気に強雨になってビビった

すぐに落ち着いたけど〜〜ほっ。

スムーズに運転できるようになってからは家族で出かける時も運転担当

夜ディナーに行った時とかいいよね

親がビールやワイン飲んでも運転手居るし(๑´ㅂ`๑)

 

 

スクールでの運転クラス+保護者を乗せて路上運転練習の指定時間をクリア

スクールでWA州の運転実技テストを受けました

テストはスクールで受けられるけど、免許発行は免許センター

 

ここで合格しても16歳までは仮免のままです

 

誕生日前に運転試験合格、誕生日当日に免許センターで免許証発行

16歳誕生日の記念にいいよね〜

 

 

我が家のるうるう、いわゆる車キチ

いっつも車話ばっかしてるから〜

欲しい車リサーチや良いディール話、あと蘊蓄も

てっきり誕生日に免許証ゲットってパターン狙いだと思ったのに!?

 

2024年秋には運転スクールも卒業してあとはWA州テスト受けるだけ

なのになぜか誕生日過ぎても、なかなか最終テストを受けない

ようやく5月末だったかにテスト受けて、すんなり合格

 

夏の運転免許センターはどこも激混みにて

早い段階で予約入れながらも場所間違えていたり(ダディ!😡)

色々ドラマがあったけど、7月16日無事に運転免許発行✨✨

るうるう、16歳と3ヶ月半✨おめでとう✨

もうね、予約取り直しだと夏休み終わっちゃうので

ちょっと遠い(車で1時間)小さな町の運転免許センターに行ったの

朝イチで行ったら空いて予約無しでも15分待ちくらいだった

 

 

免許をゲットしたからには、自分の車が欲しい16歳男子

ずっと何年もダディ(時にグランパも)と話合いを重ねてきた

何度も色んなディーラーに中古車を見にも行っていた

彼の希望は VWのGTI か、スバルの WRX

 

、、、どっちも走り屋系な車ですね、、、

マフラーどうにかして音うるさくしないでよ

あと何だっけ?ウィング?付けるのもなんか嫌だなーー

母的には昔のヤンキー車にしか見えないからさ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

るうるう的には WRX に傾いていたんだけど

煽られそうな危険度もあるから(親意見で)避けて GTI 

 

 

実はるうるうはマニュアル車が欲しかった

いつもゲームでもドライブしてるから大丈夫って、、、

おいおい!ゲームとは違うんだってば!

 

確かにゲームのドライビングセット、車と同じ設定だけど

実際の運転は違うんだよ

 

ってことで、マニュアル車を保有しているガールズ一家にお願い

UW駐車場で、Sパパによるマニュアル車運転教室🎵

楽勝〜とか言ってたるうるうも現実に直面

いや〜〜〜エンストの嵐、嵐、嵐!!

何度も何度もエンストし、何とか駐車場なら運転できる程度に向上

でも路上は無理よね〜怖いよねーーーーー

ってところでその日の練習は終了

 

もし本当にマニュアル車を購入したら、高校駐車場で大特訓だね!

 

らいらいはすんなり運転できていたし、講師はダディだな

喧嘩に発展しそうだけどーーー

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

ちなみにワタクシも実に40年ぶりぐらいに運転してみました

18歳で免許取得当時の自動車学校はマニュアルしかなかったからさ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

エンストの嵐でございました、、、早々に断念!

チ───(´-ω-`)───ン

 

 

VWのディラーHPで GTI のマニュアル車の中古を見つけ

購入する気満々だったんだけどーーー

父息子でディーラーに行ったらメンテ中で実物を見ることは出来ず

結局、担当の人から連絡皆無のまま売れちゃって残念★

 

 

次に見つけたのが VW オートマティックの GTI

フィスブックのマーケットプレイスで見つけた個人所有の車

2018年製で事故歴も無く、写真で見るには状態も良い

 

個人売買に不安を感じつつも交渉開始

 

まずは予約した車修理ガレージで待合してインスペクション

費用の$200はウチ持ちです、当然。

このインスペクションで、ちょっとした部品欠如は指摘されたがエンジンには全く問題なし

色々項目のあったチュック欄にも全てOKが付いて購入を決めた

 

その人とは翌日に彼の自宅に車を取りに行くってことで合意

らいらいが銀行で何ちゃらチェックってのを発行してもらい

 

翌日、彼の家でタイトルをもらい、おまけに冬タイヤ4本も頂き

チェックで満額支払い、売買完了✨✨✨

るうるうのファーストカー: 2018 VW GTI 2.0T Hatchback Sedan

って言うらしい

走行マイルは7年間で 55500マイルで少なめ!?なのか?

インテリアは黒レザーで高級感有ります、、高校生なのに。

気になって色々な角度から観察

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

、、、、が!!!!!!すんなりハッピーとはいかなかった!

波乱万丈ファーストカー!!!

 

 

車を購入したのは8月7日(木)

翌週の13日(水)VWディーラーにオイルチェンジに持って行った

 

そしたら、、、出てくる、出てくる、エンジントラブル!!!!

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

 

ディーラーによるお直し見積もり、なんと$5800!

いや、それ、すでに安っい中古車もう一台買えそうな値段だから!

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

 

そこはディーラーだしね、ここもあそこもって言うよね

そしてディーラー価格

らいらいが色々交渉して絶対今直すべきって部分のみ修理

セカンドオピニオンで違う車修理屋さん数軒行って見積りをもらい

中で良かった車屋さんでも直してもらった

さらになぜかフロントだけマット塗装なのを周りに合わせ塗装し直してもらい

、、すでに修理だけで$2500 超えてるよーー

 

まだ直さなきゃいけない部分も有る

ディーラーの後にお願いした修理屋さんが良かったのでソコで直す予定

 

部品を ebay で買って YouTube 見ながら付け直した部分も有り

出来るんなら自分で直して欲しいわ〜人件費がめちゃ高いから!

 

 

FB マーケットプレイス

売主さん、良い人ぽかったんだけどなぁ、、、

こればかりは、、、友達でも知人でもないからね

どうも彼の兄弟の車だったらしい

その兄弟が黙っていたのか、本当に状態を知らずに売ったのか

 

微妙なところだよねーーーーー

チ───(´-ω-`)───ン

 

 

るうるの過去数年リサーチで、年代や走行距離、内装、事故歴の無さ

個人販売もあって、よく見る一般価格よりお買い得!

ってことで購入に踏み切ったんだけどねーーー

修理代を加えると、、、とほほなり

やっぱり中古車ディーラーで探すべきだったかーー

 

 

タイトルも変更しちゃって返品できない〜〜

 

 

あ、インスペクションで問題無しって査定した車屋さん

ココには当然不服申し立てを致しました!

(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!

 

代金$200は全額返金となりました。当然。

しかし上乗せ修理出費額に比べたら、$200って足しにもならん!

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!

 

あのガレージで問題点がクリアになっていたら買わなかったよ!

ちゃんと仕事しろ!!!

(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!

まだちょこっと直さなきゃいけないけど運転は普通にできる状態

 

 

嬉々として自分の車で出掛けております

 

安全運転してね〜〜帰って来るまでドキドキだよ

 

こちらはグランマ画伯の、車ゲットおめでとうカード♪

 

これ見て厳密には僕の2018年GTIじゃないって曰うるうるう

いや、、、そりゃグランマにもママにもわかんないから!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

お祝いにガソリン用のギフトカードやら

るうるうの好きなファストフード店のギフトカードやらを送って来てましたわ

一人孫っていいね

 

 

運転は確かに上手だと思う

でもティーンエイジャー、不測な自体に焦ってハンドルがブレる時もある

ママが横から道順を教えてて伝え間違えた時とかーー

運転中にアップセットすんなーーカームダウン!

 

とにかく落ち着いて、周りの状況をよく見て運転してください

あなたがちゃんとルール守って安全運転していても

安全じゃない運転してる人も周りにいるから

ちょいと危なそうな運転の車は避けてね

 

そして、真っ暗になる前には帰って来い!

 

16歳、一人で運転開始。心配は尽きません。

 

免許取得後6ヶ月間は、家族以外の未成年者の同乗不可

なので今のところ、るうるうが運転する時は友達は同乗出来ない

るうるうは免許取って6ヶ月以上経ってる友達の車には乗せてもらっている

それもそれでまた心配なり

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村