え???? まさかの離婚!?

プルプル(((;゚д゚;)))プルプル

 

 

 

いえいえ、そんな深刻な事態ではなく

 

 

どちらかと言えばコメディ

いや、どこからどう見ても喜劇!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

ぶっちゃけて言って、太ったんですーーーー

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

コロナ禍の2020年中からね、、、気づけば10パウンド(4.5kg)増量

お腹の中にもう誰も居ないのにーーーー

るうるう出産直前の体重に迫る勢い!!!!

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

 

 

つまり、結婚指輪が抜けなくなった!

 

 

我が家の結婚指輪(婚約指輪も)はティファニー

ティファニーは店舗に指輪を持参すると無料でクリーニングしてくれる

よく行くショッピングモール内に店舗があるので

買物前に指輪を出して、買物+食事後に綺麗な指輪をはめ直す

年に2回くらいはそうやって綺麗にしていた結婚指輪

 

しかしコロナ時は全面的にサービスもストップ

 

気が付いたら、、、抜けなくなってたんですーーーー(TmT)

ググって、ユーチューブのビデオも見て

クリームも油も糸も試したのにーーー抜けない!

 

ティファニーにも行ってお伺いをたててみた

「このマジックソルーションをかければ抜けますよ!」

、、、、、抜けませんでしたーーーー

チ───(´-ω-`)───ン

 

 

痩せよう!(コレが一番の正解!)

分かっているがーーー痩せられず!!!!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

抜けないことに気付いてから4年ほど

それでも別に平気だったのに〜〜

2025年に入ってから、痛いっていう感覚よりも

なぜか常に薬指が気になる感覚。圧迫感。

 

コレ、やばいよね!?

指、もげたら困るし!!!

 

 

2月28日(金)終に決断!

 

 

近所の消防署に指輪カットをお願いに行きました

 

噂では聞いていたんです

消防車で指輪カットしてくれるって

 

去年、近所スーパーで遭遇した食料買物中の消防隊員さんにも確認

(消防車での出動後にそのまま買物に寄ってたの)

Sure, いつでもおいで♪

消防署内にて、最後の指輪写真

 

撮影は夫らいらいです

消防署員さんにも、彼女太って抜けなくなってーーー

あくまでも、アクシデント?を主張してましたよ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

なんかね、ペンチ型の輪っか2つ挟んでグリグリ回して切る器具

簡単に切れるから〜って言いながら手こずってました

 

消防隊員さん:硬いね〜〜〜これ、素材何??

クンクン:プラチナです

消防隊員さん:プラチナは硬い、、、でもコレめっちゃ硬いねーーー

 

ティファニーだから????

 

ようやく1箇所切れた

でも抜けない

 

消防隊員さん:逆も切ろうか??

 

やーめーてーーーーー!!!

購入した指輪屋さんに持って行ったら$300で直してもらえるんです

なので逆は切らないで!!!

 

ちなみにティファニー

抜けている状態だと無料でサイズ変更してもらえます

切っちゃってたら$300。

 

つか、この時点で家に帰ってオイルとか塗って頑張ればよかったよー

らいらいに少しずつ開いて貰えば良かった

大型ペンチ2つで開けてくれたら、、、抜けたけど

傷だらけになっちゃいましたーーー

チ───(´-ω-`)───ン

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!

 

 

$300で綺麗に直してもらえるかなぁ〜〜〜心配なり。

指輪カット後に消防署側のブルワリーでハッピーアワー

金曜日だったし!

そして、ようやく自由になったワタクシの左薬指を祝って!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

めっちゃ指輪の跡、へっ込んでます!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

2週間経ってもまだへっ込んでます!

 

 

今日、3月15日ティファニー店舗のあるショッピングモールに行ったけど

指輪は持参しませんでした

もうちょっと指を休ませて(屁っこみが戻ったら)

採寸しに行こうと思います。はい。

 

 

でも傷だらけの結婚指輪直るのかなぁ〜〜〜〜

ま、ダメだったら新しいのを買って貰いましょう❤︎

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村