実は以前、夫らいらいとデザインの良いキッチン用品を中心とした

生活グッズを販売するオンライン店舗を経営していました

 

MONOLIERって店名でした

もう閉めてますが、ピンタレストならまだちょっと見れるのかな

どうだろう?

 

 

MONO:ひとつ。商品。たった一つの極めたもの。

+フレンチのアトリエ Atelier の後部を取って組み合わせた造語

 

ワタクシ的には、モノリエって読んでいた

英語(米)読みだと、モノリーっぽくなっちゃっていたけどね

 

商売を始めた頃はヨーロッパ商品>日本商品>少しだけアメリカ産

 

だんだん日本商品の比重が高くなってきてたけど

まぁ、私が日本人だし

日本に行く時に買い付けることも多かったので。

 

 

伊賀、長谷園の「かまどさん」も扱っていました

 

 

ウチは小さなオンライン店舗のみなので直にはやり取りなし

CAにディストリビューター(仲買)会社があってそちらから購入

 

 

最後、ビジネスを閉める時に自宅用に確保したかったのですが

早々に売り切れちゃって、、、

当時(コロナ後の2021年頃?)なぜか商品が全くアメリカに来なかったんですよーーー

 

 

それが3年ほど前のクリスマス🎄

らいらいが突然、クリスマスプレゼント🎁って贈ってくれて

いや嬉しいんだけどーーーええーーー誰が炊くんだよ〜(ˇ人ˇ。)

 

そして気になりながら、、、3年間放置されちゃっていた、、、

チ───(´-ω-`)───ン

だって、気合いいるよね!?結構高度な。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

かまどさんで使い始める!ご飯を炊く✨✨✨

 

ええ、今年の新年目標でもあったのですヨ!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

まずは箱から出す!!!(ええ、そこから)

惚れ惚れする美しさ✨

いざ使わん!!!!( ✧Д✧) カッ

 

 

まずは前日にお粥を炊いて、「目止め」中の陶器を閉める?作業

お粥炊きにより米の澱粉質が土鍋の細かい気泡を埋めて水漏れ防止になるそうです

お粥は翌朝普通に頂きました(๑´ㅂ`๑)

ごはん初炊き✨

米を研いで5分ザルにあげて水切り、米と分量の水をかまどさんに入れて20分浸水

そして中強火で炊きます

 

14〜15分ほどでシューーって勢いよく蒸気が出てきたら火を消す

 

、、、、、蒸気チョロチョロにしか出てこないんですけど!?

あれ〜〜〜〜〜〜〜???

途中から強火で、トータル20分火にかけてもシューっとはならず

でもうっすら焦げっぽい匂いもして来て怖くなったので

22分で火を消しました

ドキドキしながら蓋を開けずに20分そのまま蒸らして

超心配だったけど20分後に蓋を開けたらふっくら炊けていた❤︎

心配だったお焦げもちょっとだけで良かった〜〜(๑´ㅂ`๑)

 

 

ただ火入れ時間が長かったせいか、ちょっと硬めご飯でした

決して芯が残っている めっこご飯 ではありません

ちょっと固め、でも美味しく頂けました

火加減をググってみると

 

中強火、かまどさんの白い釉薬のかかっていないエリアに火が届く火加減

え????ちょっと待って!!

火が鍋底に全然届いていない!

( ̄◇ ̄;)ガーーーーーン

 

 

決して火が弱いわけではないのですよ

我が家のガスコンロ、五徳?黒い鉄の枠が高いのです!!!

枠が高いせいで強火でも直には付かないのです

常に遠火状態〜!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

以前住んでいた家のコンロもこんなだったけど

今の家のコンロの枠の方が高さがあるのです

なので同じヤカンなのにお湯わかすのに時間がかかっています

 

 

今の所、我が家のかまどさんの炊き方:

 

水を少し多めに加えて、強火マックスで18分火を入れて20分蒸らす

 

炊き上がりはふっくら美味しいです

長めに火を入れるので少し水も多めにするが正解のようです

 

 

うーん、でも、1コンロ分の五徳探してみようかなぁ〜〜〜

とも考慮中です〜〜

 

 

かまどさんで炊いたご飯、美味しいです❤︎

でもウチの炊飯器もちゃんと美味しいんですよ〜

なので併用しています

 

かまどさんだど、米を研ぐ→5分水切り→水加減測って鍋に入れて20分浸水→(ウチの場合)18分火入れ→火を止めて20分蒸らす

 

何度も手を入れねばならぬのでーーー

これ炊飯器の場合、米を研いで水加減してスイッチポン♪

 

その間にシャワーしたり(夕方派なので)できるし〜〜〜

 

時間と手間を掛けられるか、否か、その時次第ですね

あ、パーティの時はかまどさんです!!!一択。

話題にもなるし、見栄えも良いし✨

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

忘れそうで怖いけど、、、

ええ、ええ、よくやるんです、、オーブンの中で真っ黒焦げ、、、

友達の旦那さんにも「今日オーブン何か入ってる?大丈夫?」

聞かれるほどだよーーーー

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

雛祭りの時の筍ごはん、2日共にかまどさんで炊きました❤︎

忘れずに火を消しましたよ!

 

片付けたら使わなくなっちゃいそうなので

見せる収納で出してあります〜(๑´ㅂ`๑)

 

 

 

ちなみに初めてかまどさんでごはんを炊いた時は、

火入れした22分間、つきっきりでした

同じくかまどさんを使ってる友達に写真付きで報告質問しまくり!

 

、、、まるで、初めてルンバ(お掃除マシーン)を使った時のようだわ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

ルンバ、ついて歩きたくなりますよね?

時々おバカな動きするから〜〜ハラハラ見守りたくなるの

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村