毎回ボーズマンに滞在中はらいらいと二人で出かけます

ディナーに行くだけでなく

ちょこちょこっと短時間デート❤︎

 

るうるうは偏食大魔王だし

基本レストランよりファストフードを好むからさ( ᵕ_ᵕ̩̩ )

いや、そんなに食べさせませんよ!

、、、いややっぱ食べてる方だな、、、、、母、反省。

チ───(´-ω-`)───ン

らいらいと毎回ディナーに行くオシャレなイタリアン Black Bird

オープンキッチンの見えるカウンター席が好き(๑´ㅂ`๑)

 

店内暗めでロマンチックなのですが〜〜メニュー読むの大変

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

酸味が効いてるサラダ、美味しい❤︎好みドンピシャ

 

目の前のキッチンカウンターでは石釜で焼くピザのトッピングや

メインシェフは鉄フライパンで野菜のグリル準備とか

手際よく準備→石釜に入れ、中で移動させたり→焼き上がったら仕上げ

生クリームを塗って林檎かなフルーツとプロシュート、チーズ

Mostarda かな、メニュー見るに

こちらは定番マルゲリータ

やっぱり人気でしょっちゅう注文入ってました

焼き上がってからバジル乗せてオリーブオイルかけて完成

毎回、鉄フライパンで焼く野菜料理が楽しみなんだけど

今回は2種類とも根野菜、ポテトとパースニップ

緑の野菜が良かったのに〜ま、冬だしね

パースニップ美味しそうだったけどパスりました

 

ここで見てから家でも鉄フライパンに野菜乗せて高温オーブン焼います

我が家的には定番な Funghi きのこピザ

パスタも一皿オーダー

らいらいの好みじゃなかったらしいが、ワタクシ的にはドンピシャ❤︎

私はパスタ中心に頂きました〜(๑>◡<๑)

 

美味しい料理にテキパキした調理パフォーマンス

とても楽しめました (´。✪ω✪。`)

食後に近くのバー Rocking R Barでビリヤード

 

ビリヤードもボーリングと同じで80年〜90年代に学生だった

私たち世代に人気だったよね

ワタクシもめっちゃ下手なりに〜楽しめました

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

ビール飲みながら〜〜〜

ここボーズマンDT真ん中にあるスポーツバーで何かと便利

別の日もDT買い物散策途中でビール休憩

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

寒い冬なんだけど〜〜なんかボーズマンに来るとビール派です

地ビールが多いからさ

なのでちょこちょこっと1杯だけ〜ってブルワリーでビール休憩♪

ミニグラスは味見サンプルサイズをまずオーダーしたの

美味しかったのでパイント(普通サイズ)オーダーしたよ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

ここは Bozeman Taproom & Spirits

夏は屋上のビアガーデン?が人気スポットです

店内で生演奏もあるの

昼に行ったから人も少なめでした

でもブルワリーってカジュアルフードもあるからファミリーも多いのよ

ボーズマンに行く時はちょっとカントリー風!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

昨年買った白鳥/黒鳥のセーター

これ着て、白鳥の湖バレエ観に行きたいわ

 

らいらいは、え?鴨?ガチョウ?って言いやがった!

白鳥スワンですから!!!!!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

ダルマを眺めながらビール

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

毎回行くお気に入りな Mountains Walking Brewery

夏だけかと思っていたら冬も有りました!

甘いスラッシー、スパイクお酒入りです。大好き❤︎

フレイバーは毎週変わる

2週間で2回行ったので2種類飲めました♪

ボーズマン実質滞在最終日の1月3日(金)

らいらいの仕事後にハッピーアワー、ビール1杯だけ

Montana Ale Houses 

 

この後、グランパの家に戻って冷蔵庫にあるものでディナー作ったよ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

いつも行く MAP Brewing Co には行けませんでした

スキー帰りに寄る予定だったんだけど

きっと激混みだろうからって止めましたの

スキー場から市内に戻る道途中に在るからさ(きっと正解)

 

 

なんだかビール三昧だったボーズマン滞在だったよ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村