本日、12月20日(金)るうるう、今年最後の登校日でした
今週後半は欠席者もチラホラ(๑´ㅂ`๑)
遠方に住む家族に会いに旅行行く家族も多いしね
近所のるうるう友達一家はハワイだって!
なんかよく行ってるよね〜ハワイ、コンドでも持ってるのかしらん
(るうるう別友達でそんなお宅もある。💰持ち〜〜羨ま!)
さて、昨日の木曜日
2024年最後のボランティアに行って来ました
るうるうのB高校日本語クラス
水曜日がアーリーリリースなので毎日の授業7時間クラスを
水木の2日で3時間とと4時間クラスに分けてるのよ、時間割。
水曜日は3クラス分、M先生一人でイベントこなしたんだけど
どうも大変だったようで、、、ヘルプメッセージが来たの
なので木曜日に参戦して来ました!
ただ2週間休暇に入る直前で仕事も忙しく、、、
朝早起きして6時半から9時まで仕事、それから学校へ
11時から1時半まで家に戻って仕事
3時に家に戻ってさらに1時間仕事
自宅と学校、行ったり来たり〜〜〜
ま、車で2分なので余裕で出来たので行動だよ
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
どんなボランティだったかと言うと、、、、
やっぱり!?生徒の餌付け系!?
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
年末ですからね
年越し蕎麦のご提供でした♪(๑>◡<๑)
クラスごとに茹でました
水でよく〆て
(鍋が小さめで湯量に対して蕎麦が多くぬめりがいっぱい出たの)
冷たくなっちゃった蕎麦を熱いお出汁(ポット保温)で適温
トッピングは先生の用意してくれた
ネギ、市販らしい甘辛お揚げ、刻み海苔
サーブするのに忙しくって出来上がり写真が1枚も無いーー
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
好評でした❤︎
るうるうのクラスのみ(そう、エコ贔屓)
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
前夜に急遽作ったタピオカ粉で作ったわらび餅がデザートでした
ちょっと余った分は、
M先生の長男くんシニアクラス(少人数)が完食♪
この日はパワーポイント使用で、
年末〜お正月に何をする、何を食べるってのを学んだ生徒たち
お正月なので年賀状も作成(先週の宿題だったらしい)
大きさもバッチリ、葉書サイズです
え?うちの息子、作ってないよ、、、、
なんて心配しちゃったら
ちゃんとありました!なかなか上手じゃん!
こっそり作ってたわ
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
るうるう友達の作品
こちらはM先生長男くんシニアのSくん作品、バナナな蛇
可愛い❤︎
よ〜く見るとサンタさんやプレゼントも隠れている力作
個人的にめっちゃ気に入ったのはこちら
組紐のような水引のような、帯揚げ帯留のような
とても日本的な”結び”な蛇
アジア系ではなくアメリカン生徒の作品。素敵✨
巨大化した蛇とロボットの戦い
え?ゴジラ??
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
コミックぽくて上手〜
遠近法が良いね👍 ビルの名前のように自分の名前を表記!
クリエイティブだよね
こんな風に自分で描く子が多かったけど
PCグラフィックで作成していた子も何人かいました
今時だわ〜〜〜〜ワタクシには出来ぬ技なり
北海道の姉妹校(お互いに訪問してホームステイ)に送るんだってg
良いアイディね♪
クリスマス休暇に向け最終週だったこともあって
のんびりムード
生徒たちもクリスマスっぽい服着てたり〜
先生がクラスにサンタ帽子とかカチューシャ用意してたり〜
せっかくなのでワタクシも!エルフの耳!
一旦家に帰った時に持参してみたよ
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
7時間目のクラスでシニアの子達
日本語でクリスマスの歌や冬の歌を歌ってくれた❤︎
金曜日にどこかのイベントで歌うんだって
その練習だけどーーークンクンさんに捧ぐって(M先生がね)
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
みんな上手だったよ!
そして、雪やこんこん、霰やこんこん♪の歌
歌詞は”こんこん”じゃなく、”こんこ”だって初めて知ったよ(@m@)
しかも、”犬は喜び庭駆けまわり猫はこたつで丸くなる”
これって2題目の歌詞って知っていました??
ワタクシ、これしか知らなかったわーーーーーーー
チ───(´-ω-`)───ン
55歳もあと僅か、、、まだまだ学ぶこと多し!
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
******************************