なんとも今さらな7月4日独立記念日の記事!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

例年、7月初めに滞在時は30℃前後の夏日が続くボーズマン

今年は全体的に涼しめだった

朝晩は寒いくらい

暑いと思ってめっちゃ薄手のカーディガンしか持参せず

長袖の上着を購入しちゃったほど

 

いや、それでも真冬のダウンジャケット着てた観光客には驚いたが!

よっぽど暑いエリアから来たのか?

モンタナ=劇寒なイメージ強し!?

いや夏だけど?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

7月4日清々しい晴天☀︎

午前中は親子3人でハイキングに行きました〜

ええ、ええ、ティーンネイジャー男子は行きたくないってぶーたれ参加

ちょっとの休憩で一々携帯チェックすんな!(#゚Д゚)ゴルァ!!

 

 

2年前にも行ったトレイル、Kirk Hillって名前だった

 

ヘタレな我が家にはちょうどいい初心者ミニコース

それでも行きは登り坂が続いてチト苦しい

なんてったって平地が既に標高高いボーズマン

4817ft(1488m)だって。シアトルは 174ft(53m)なのに

ちょっと丘登ぼろうとすると、シアトル通常時より心臓バクバクします

急な山ハイキングやランニングは注意が必要なんですよ

登りきればこんな風景〜のどか〜〜〜

風景見なさいよ!(#゚Д゚)ゴルァ!!

もう見た!って、、、ああ言えばこう言うティーンめ!

この休憩ベンチ横に別のトレイルがあって(急坂)

私たちはぐるっと回るループトレイルを回っってて

帰りと別方角だったので、でも気になってちょっと降りてみたら、、

 

急にトレイルが消失して崖になってた

え??これ子供が走って降りちゃったら危なくない!?

ゴロゴロ〜〜コースだよ。

 

ヒーーーー((((´◉ᾥ◉`))))))ガクブル

 

 

我が家は普通に通常トレイルを降りて帰りました

ランチは簡単にフードトラックでメキシカン

ここのメキシカンのタコス美味しいの

いくつかトラックが停まってるけど一番人気だった

祝日だったので5つ中3つだけオープンしてました

午後はゆっくり過ごし〜〜

グランパの家の庭テラス

白樺って風で鳴る葉っぱの音が涼しげで好き❤︎

 

ちなみに実家母はこのテラスが大好きで滞在した時はいつもココだった

しかし〜彼女は白樺アレルギーがあって涙目が酷いことになる

気持ちの良い空間=アレルギーで辛い

滞在時はいつも葛藤してたよ

 

ヒーーーー((((´◉ᾥ◉`))))))ガクブル

 

 

両親ともに、「もうアメリカはいい」って今後来ることないけどね

歳だし長時間フライトも辛いだろうしね

 

 

独立記念日ディナータイム♪

前日にステーキ屋さんでガッツリ肉を食べていたので、、

肉はもういい嫁が勝手にメニューを決めさせて頂いた

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

サーモンバーガーにしました

なぜか独立記念日ってハンバーガー食べたがるP家なので、、、

一口食べた後に写真撮影思い出したので齧ってあって失礼!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

付け合わせはアスパラガスにストア製のポテトサラダ、スイカ

デザートは誰も行き着けなかったがストア製のブルーベリーパイ

10時からの花火を見に行きました

歩いてでも行けるエリア

グランマも一緒だったので車で出動

 

丘の上から鑑賞

10時だけど真っ暗でもない日の長い夏

花火が終わった頃には真っ暗になってたけどね

 

 

打ち上げ会場の近くまで行ってみた方が大きかったな

ま、これはこれで良かったです

 

丘の上から見てたから、このメイン会場だけでなく

そこら中の方角で個人や別団体?の花火が鑑賞できました

 

毎年思うけど、独立記念日の花火にお金かけるアメリカ人にびっくり

ま、多くの市で禁止されてるけどねーー

やっぱ家事のニュース聞くし

 

それでも午前2時過ぎまで花火の音がうるさかったけどね(-""-;)

 

 

のんびり過ごした独立記念日2024

楽しかったです♪

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村