ご無沙汰しております。
チト仕事が忙しく写真の整理もブログを書くのも遠ざかっていました
でも、家族全員元気です✨✨✨
仕事、、、パートなんだけどね、、
同僚が手術して出社できず、そのカバーでめっちゃバタバタしてマス。
そして6月末から2ヶ月以上の恐怖な夏休みにも突入しております!
ま、私もパートながら働いているので例年のようにお出かけもままならず
そしてティーンネイジャー男子たち、外で遊べ!!(ΦДΦ)カッ!!
オンラインでは繋がっているが、、、誰も遊びに来ない、、、
過去にはまるでディケアのように毎日誰か来ていたのに!!!
そんな中、6月終わり28日(金)〜7月7日(日)まで
モンタナ州のボーズマンに行っていました〜〜
(同僚手術前に飛行機取ってたから、予定変更せず。)
7月4日の独立記念日 +
元祖一人息子らいらいのお誕生日のお祝いをね
義両親と共にお祝いするため家族旅行
なんてったって1997年2月にらいらいと出会ってから27年間
彼の誕生日を2人きりで祝った事ないですから!!
(ええ、ええ、グランマ皆勤賞ですから)
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
将来のワタクシ(対るうるう)!?
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
夏に行く時はドライブで行くことも多いのですが
今回は飛行機での旅
到着2日後の6月30日(日)イエローストーン国立公園へ行きました
2年前にボーズマンに行った時に行こうと思っていたのですが、、
その年は大雨と土砂崩れで閉鎖していたのです(´Д⊂グスン
るるうう3年生終了直後だった2018年以来、実に6年ぶりな訪問
その前は2014年、るうるうは5歳ん時
すでにアメリカの学校は夏休みに突入しているので
混んでいるとの予測で、ボーズマンから一番近い入口は避け
東に30分運転してから山道コース、ノースエントランスから入りました
このノース入口らへんが2年前に大災害だったエリア
(入口ガラ空きだった)
道が新しくなってた!!!
地元在住グランパ+グランマも新しい道は初めてだったようです
今まで川沿いだった道が、グーーーっと登って山の上コース!
景色良かったです✨、、、写真は無いが、、
青空が美しい〜〜太陽が眩しい!
ノースエントランスから入って最初の見所は Mammoth Hot Springs
でもココ、ちょっともう枯れかけてる感強しなのよーー
写真的にはまるで雪山
実際は雪ではなく灰、地熱によって焼かれた山です。
ちょこちょこっと熱湯や水蒸気が噴き出してます
南に下って行って Tower Fall 滝
少し歩いたトレイルから見える渓谷と真下の川
滝はこの上流なのです
この川付近まで降りるトレイルもあります
我が家は高齢グランパ+グランマが車で待機だったので、、、、
ハイキング時間はなくビューポイントから滝を鑑賞して終了
山の上は風が強く、ロン毛るうるうの髪がなびいてます〜〜
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
大きな Yellowstone Lake
ここでランチ食べれば良かったーーーー
前回たいして美味しくなかったから先に進んじゃったの、、、大失敗!
そう、はっきり言ってどこも決して美味しく無いのだ!!
チ───(´-ω-`)───ン
なぜかココ湖そばの店でトイレ休憩後、運転がらいらい→グランパ交代
、、、、年寄りの運転、めっちゃ怖!!(゚Д゚≡゚д゚)
チ───(´-ω-`)───ン
山道なのにスピードは出すわ、、、(攻めなくていいヨ!)
歳のせいかちょっとハンドルブレるわ、、、ヒーー(இдஇ; )
車自体はベンツのでかいSUVにて安定感はあるんだけど、、
ワタクシはひたすら無の境地
らいらいが助手席で文句言うと怒るし
、、、お願い、らいらい、さっさと運転変われよーーー
あ、普通の街の中の運転はスピードも普通なのよ
なのになぜに山道で攻めるのか!?
え、元ヤンキーなのか!?
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
ヤンキーかは知らんが確かにスポーツカーはぶっ飛ばしてたな。
昔。10年前まで。
流石に85歳、スポーツカーは乗り降りが辛いらしく手放した
るうるうはジェットコースターのように楽しんでた!?えぇぇ??
ヒーーーー((((´◉ᾥ◉`))))))ガクブル
もうね、合間に「あ、ココ見たい!停まって」言う前に素通りですから〜
チ───(´-ω-`)───ン
スピード感あふれるドライブでございまし。はい。
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
いやいや笑い事でなく!
実際、当日も道路横に突っ込んで横転してるピックアップトラック見たし
10日後には道路から3mほどダイブしてガイヤーに突っ込んだ車もニュースで見た
105℉(40.5℃)ちょっと熱めの風呂?でも酸性湯に突っ込んだらしい
乗車5人全員救出されました〜助かって良かったね
天気も良いし開放感ある山道だけど、安全運転しましょう!!
有名どころ、Old Faithful まで一気に進みました
ここでランチ予定が、、、、いやいやいや!
国立公園のカフェテリアでグルメは期待してないけどさーーー
流石に酷すぎる!ってな見目メニュー
るうるうがこの1年食べなかった高校カフェテリアと遜色なし!?
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
らいらいだけホットドッグ買ったけど完食出来ず!
後の面々はポテトチップスとかアイスクリームとか
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
イエローストーン湖のホテルで食べておけば良かった!
あっちは決して不味くはなかったのに。普通に美味しいレベル。
注:雰囲気は抜群に良い湖畔のレトロホテル、レストラン飲食体験は無い
きっと美味しいはず!!
うちが食べたのはデリのサンドウィッチ
味は普通だったけど、とにかくサービスがダメダメだった4年前
きっと今はデリのレベルも向上してるはずデス。うん。きっと。
そして、ガイザーの噴出を見ました
グランパ&グランマは建物のテラス席から
私たちは人が集まる外のエリアから見ました、、直射日光で暑かった
ここからは無事にらいらいに運転交代〜(๑´ㅂ`๑)
帰りはウエストイエローストーンから出ます
その帰り道に寄るのは、Midway Geyser Basin
ここが一番好き❤︎
トレイルになっているので歩きやすいです
綺麗な色のガイヤー温泉!
露天風呂みたく浸かりたくなるよねーーー
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
前に来た時はもっと全面に湯が張ってたけど、、、
この乾いてるとこ、、ちょっと段々畑を思い出す!?
硫黄とか他ミネラル成分の違いから来るカラフルさ
美しい〜〜〜〜✨✨✨
硫黄臭いけどね、、、、
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
ちなみに別ポイントからぐる〜〜っと向こう側の山に登って、
上からがイヤーを眺めるビューポイントもあります
1時間くらいはかかりそうですけどね
こちら側からも見えましたよ〜〜向山から見てる人たちが。
春とか秋ならハイキング歩きたい
そん時は車待機な義両親無しでの訪問だね
ドライブしていて、何も無さげなところで渋滞してると野生動物がいます
草原でバッファロー家族発見!
ベビちゃんもいる(´。✪ω✪。`)
実はこの春に発見された幻のネイティブにとっては聖なる生き物
ホワイトバッファローの赤ちゃんを見たかった!
うん、どこに居るかわからないからねーーー
当然、遭遇は出来ませんでした
というか、帰って来てからググったら
どうもこの写真が撮られた6月初めからずっと見かけないようで、、
もう亡くなっているのではないかって話なの(TmT)
ひょっこり出て来て欲しいよ!
毎回、同じエリアだけど次回こそ!もっと南を周りたい!
でもノース側って見所多いよね?
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
お天気にも恵まれて楽しいイエローストーン訪問でした♪