1週間の NYC 滞在

前半は良いお天気で水曜日から曇りー雨と崩れていく予報

天気の良い日〜火は外アクティビティで!

 

 

そう計画してましたわよね、らいらいさん?

 

 

なのに〜なぜか火曜日は美術館巡り日になっておりました!

(ー∀ー;)ズガーン

、、、美術館は雨でも行けますけど?

 

遅めな午前中に行ったのは The Guggenheim グッゲンハイム

ここはもう建物が素敵なのよね✨

エレベータで一番上に上がって、絵を鑑賞しながら

スロープをぐる〜っと回って降りてくる

 

実は シアトルDTのセントラル図書館 もこの方式です

 

 

、、、、が!!!!

 

グッゲンハイムに到着すると入口にいた係員に、

現在、展示品入替作業の為

肝心なあのグルグル部分(名前あったけど忘れました)閉鎖中!

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

 

その分、入場料が半額でしたわ

上空の手すりがグルグル回廊

下からアングルで撮ってるから足長さん❤︎(๑´ㅂ`๑)

美しい建築なの

完成した時はぐるぐる回廊だと傾斜があってアート作品を見る時

傾斜のある床と展示作品との角度差で美しく鑑賞できない!

って非難されたそうです

(まぁ、文句言う人はいつでもどこでも)

グルグル回廊は立ち位置禁止

この横にある部屋での展示のみでした(3階分)

一部、絵画もかかっていましたが、新旧どちらの展示なのか?

番号を大きく貼った段ボールを用意してて、、、

新しい絵が出てくるのかな?って思って見てたら

壁の絵画を外していました

 

終了した展示のお片付け中だったようです

この大きな作品が素敵だった

テキスタイル、ウールかな毛糸を織ってあるの

グラデーションが素敵

こちらの写真をイメージしての作品

なんか富士山ぽく見えるのはワタクシが日本人だから?

朝焼けなのか夕暮れなのか

ワタクシの感じるイメージでは朝日なんだけど

A Year with Childrenって特別展 

 

Larning Through Artって団体による子供の作品

 

これは3年生だったかな?、、ペーパーマシェのお面

5〜6年生の自分の写真入りコラージュ

るうるう小学校時代のアートドーセントのボランティアを

思い出して懐かしかったですーーー

楽しかったなぁ〜〜(๑´ㅂ`๑)

 

機会があったらまたやりたいけど、、もうそんな機会も無いなー

1階の展示場では、Thannhauser Collection 

印象派を中心に、有名どころの画家の作品が勢揃い!

Edger Dega ドガのバレエダンサーの1作も

Van Gogh ゴッホの Mountain At St Remy 1889

亡くなる前年の作品ですね

カンデンスキー

るうるう、2年生の時にママのアートクラスでやったよね?

ま、覚えてるわけないか!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

Claude Monet モネの 作品も

そして、まるでロートレック作品のような、、パブロピカソ

Le Moulin de la Galett 1990 

 

ピカソ作品は多かったです

The Fourteenth if July 1901

暗い肖像画 Fernande Olivier 1905

青く無いけど、これはまだ青の時代の雰囲気

Bird on α Tree (L'oiseau) 1928

 

上の作品群から20年後、幼児の作品のようなプリミティブさ

この鳥さん作品はシュールシアリズムなのかな

 

ピカソって歳を取るごとに個性的に進化

年々ここまで作風が変わっていく画家もそういないよね!

そして全てのeraで評価されてるっても特化してる作家だよね

 

ピカソの時代別作風はこちらから↓

 

年代ごとに作風も雰囲気も全然違うピカソ作品が揃ってて楽しかったです

ぐるぐる回廊でアート作品鑑賞は出来なかったけどー

それなりに満足だった満足だったグッゲンハイム美術館

快晴☀️だったので、通り挟んで向かえのセントラスパーク

Jacqueline Kennedy Onassis Reservoir

え?ジャッキー湖だったんだ!(゚Д゚≡゚д゚)今、ググって知った

なぜかグッゲンハイムから入って南下する湖周遊歩道が封鎖

なので別道を散策

お天気良かったので多くの人が走ったり散歩したり〜長閑な光景

歩くのやだーー地下鉄乗ろう!

文句言いながら歩くティーンネイジャー15歳

桜が満開❤︎

桜とジャッキー湖

なぜか並んで縦行進中な父息子

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

芝生エリアではピクニックしてる人も多かったです

 

 

私たちは、アッパーイースト 89th グッゲンハイムから公園に入り

園内を南下してぐるっと回ってアッパーウエストの81st で公園脱出

 

 

そして 80th St X Amsterdam Ave の Sarabeth's でランチ❤︎

 

1995年に初めて NYC 行った時、ガイドブック片手に行って以来ファン

以前はシアトルのウィリアムソノマでもサラベスのジャム売ってたけど

、、今も取り扱っているのかな?

 

NYC訪問時は他にも店舗あるけど、必ずこのアッパーウエスト店に行く

つか他店舗は行ったことないな

 

もう古い建物だけどシックな空間

ご近所のお金持ちそうなご年配お客さん多し

赤ちゃん以外では最年少だったるうるう

ランチ来たんだからもう携帯止めなさい!(#゚Д゚)ゴルァ!!

 

るうるう+らいらいは揃ってフライドチキンサンドウィッチ

ワタクシはこの日のスペシャルメニューから

ボイルした海老のクラブハウスサンドウィッチ

るうるうたちはフレンチフライ、ワタクシは自家製ポテチ付き

 

海老クラブハウスサンドウィッチめっちゃ美味しかった❤︎

 

でもクラブハウスってパンが3枚なんだよねーー

お腹いっぱいでパンの完食は無理!

半分は、オープンサンド→中身だけ海老サラダ♪

その分ついポテチをつまんじゃたのよ〜美味しかったし(๑´ㅂ`๑)

 

 

初めてNYで本場NYチーズケーキを食べたのがココだったので

デザートに食べたかったけど、、、

お腹いっぱいで誰も食べられずーーー

チ───(´-ω-`)───ン

 

残念無念(>m<)

 

 

Day 3、これまた長い長〜い1日でしたの、、、続きます。

 

******************************

 

ええええぇぇ〜ジャム1瓶4000円!?、、、美味しいけど!

 

さすがにNYチーズケーキは見つからず

でもパンケーキ/ワッフルミックス発見!

こっちでも見つけたら試してみよう〜っと

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村