流石にコレが最後!、、、の予定。
2日連続だったので、魚介のマリネや野菜焼き浸し、海老しんじょ
まとめて2日分仕込みました
第4弾にして、今年初めて登場〜〜蕗のとう
雛祭り当日に気にはかかってたんんだけど、、、
朝時間がなくて庭にチェックまで辿りつけず〜
三寒四温の春も始めな今の季節
先週は寒かった〜でも昨日からいきなり70°F(21℃)
寒い時にはもれなく雨もご一緒なので、、、
綺麗だけどすでに薹が立っちゃった蕗のとう
成長具合はピッタリなのに雨で腐っちゃってる蕗のとう
うーん、薹は立っちゃってるが、、、綺麗ではある
グーグル先生にお伺いするとーーー
薹は立っても普通に美味しく食べられるって
ええぇぇ〜〜そうだったの!?
今までちょこっとくらいなら収穫してたけど15cmくらい伸びちゃったのはスルーしてたわ
勿体無い!!!!!
今年は(今後も)薹の立った蕗のとうもしっかり収穫!
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
雛祭りランチ第4弾
先付:辛子明太子の海苔巻き/筍としめじアスパラの酢味噌和え
向付:魚介のマリネ/野菜の焼き浸し
椀もの:海老しんじょ
野菜惣菜は蓮根とひじきの柚子胡椒風味和えと
前日友達が持ってきてくれた、セロリとスルメの和えもの
(Mママ、この日のゲストYさんもコレ美味しいって大好評よ❤︎)
も〜〜この辺りまでは、まるで 間違え探しクイズ!?
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
自分でも写真選びに、あれ、これどの日だっけ!?(@m@)
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
この日はここから違います、順に揚げ物
まずは野菜の春巻きと蕗のとうのフリット
見分けがつかないが、、かき揚げ2種類
ごぼう+蓮根アスパラなど調理半端野菜+海老+エノキの微塵切り
玉ねぎ+芝海老(コーンも入れると好きなんだけど冷凍庫に無かった)
お客さま側ではなく自分側から撮った写真なので逆向き写真なり、、
銀鱈も下味に漬けて焼くだけ状態だったけど
もうお腹もいっぱいだったので省略
あ〜〜〜〜また、ご飯写真無い!( ̄◇ ̄;)ガーーーン
この日は筍ごはんを炊いたのに〜〜〜
なんか毎回、ご飯まで来ると写真を忘れる!
从´_υ`从ショボーン
この日のゲストYさんが写真撮っててくれた♡
ありがと〜〜〜(๑>◡<๑)
味見したら薄味だったので(いつもだけど)
残ってたちらし寿司の元?を味のアクセント&色目で飾りました
上に筍乗せて、、、ああ、山椒木の芽が欲しい〜。切実。
そしてデザートで写真復活!
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
前日と全く同じデザート
抹茶葛流しと琥珀糖
ちょっと金箔が、、品無くドバーッと入っちゃった、、
ゲストのYさんはコーヒー、ワタクシはほうじ茶でデザート♪
この日の雛祭りランチ会も楽しかったです(๑´ㅂ`๑)
ゲストのYさんとは久しぶりに会ったのでキャッチアップできて良かった❤︎
ゲストのYさんに頂いた美味しいチョコレート❤︎
ありがとう〜〜〜朝のコーヒーと共に頂いてます〜(๑>◡<๑)
多分(うん、多分)これが今年最後の雛祭り会かな?
***************************
どばーって出ちゃいました、、そ〜っと入れましょう
金沢で琥珀糖といえば村上さんのわり氷、お土産に良き♡